
タッチン
横須賀生まれ、横浜在住です。
前職を定年退職し、その後近所の高齢者施設で仕事しておりましが、また同じ前職に出戻り。
バランス感覚や瞬発力の衰えを感じつつも、健康維持やリハビリにはバイクに乗ること自体良い運動になりますし、モトクルさんのお陰で利害関係のない友達や仲間が増え、益々楽しい余生が送れそうです。
<バイク歴>
ホンダタクト
ベスパ50S
カワサキZ400GP
ベスパP200E
ホンダGB250
ホンダジョグ
ベスパGTS300touring
ロイヤルエンフィールド350クラシック
ホンダNT1100DCT
モトグッツィV85 TT Travel








並列2気筒のエンジン振動が、iPhoneのカメラ手ぶれ防止機能不具合リスクが高いので、トレンドのスマートモニターを付けてみました。
今までNTに直付けしていたiPhoneは、2度カメラ機能不具合を起こし、最新のiPhone代替に伴い古いiPhoneをテザリングしてナビ使用していましたが、炎天下の熱暴走やブラックアウト、落下のリスクや、出先駐車時の脱着が煩わしくなり、スマートモニターにしました。
NTには元々CarPlay機能が付いていますが、モニター起動の遅さや、度々の通信不良もさることながら、走行中は常時、エンジン回転や速度、燃費、走行モードなどの情報を視認していたいことも背景にあります。
設置したMAXWIN C002は、不要な機能を省略した最新の廉価モデルで、モニターは5inと小さめですが、設置場所の自由度や、リーズナブルな価格で、これで十分です。
7inモニターだとNTの構造上、他との干渉など良いことが有りません。
先日の長野touring、今日は京浜島つばさ公園プチtouringで試してみましたが、操作性や視認性は問題ありませんでした。