








手に入れてから、ずうっと放ったらかしだった小物入れ。
「塗装しなきゃなぁ…」
「車体に取り付けるのにカバーに穴開けしなきゃなぁ…」
「今取り付けてあるのに穴開けるの嫌だなぁ…」
「塗料余ってるし、どうせ塗装するんだから、中古品買って穴開けて一緒に塗装するか…」
なんてグダグダ考えてたら数年経ってました。
んで、塗装も終わってからまた暫く放置…。
今年車検なんでノーマル戻しの部品探してたら、どっかで見た事ある部品が出てきました。
もう10年以上前に塗装したタンクカバー…。
持ってた事もスッカリ忘れてました。
歳は取りたくないですね。
「昔の方が塗装上手だったなぁ、やっぱりブランクあるとダメだね」
なんて考えて並べてみたら何か違う。
今回塗装した方が『濃い』少し濃いなんてレベルぢゃなくて明らかに『かなり濃い』。
現車にあわせてみても『かなり濃い』
もう一度塗るか…。イヤイヤ自分が使うんだし今回はこのままで妥協しといて、また何かの機会の時に塗るとしよう…。
と、自分に言い聞かせ今回はこのままで…。
古い塗料と新しい塗料と比べると、やっぱり少し濃く感じますね。
時間経ち過ぎて濃くなっちゃったんかなぁ…。
取り付けるにしても裏のクッション材頼んでなかったし…。
また暫く放置になりそう、年内中に取り付けできるかな?(笑)。