
mito.mendaco
名前はミトっていいます
レプソル好キィーで レプソルカラーのCBR-RRが3台(EU逆車×2 社外外装×1)になりました
走りの個性が違ってて どのコも楽しい すごくイイ♡
19歳のとき車免許とってクルマに乗らずカワサキAR50
そのあと中免取得してヤマハSEROW225W
この頃から スポンサーロゴが描かれたレーサーレプリカに乗りたいとずっとずっと思ってました
スポンサーカラー大好きです♡
排気音・エンジン音聞きながら走ってるだけで満たされて ごはんも写真も忘れてることが多いです
いつも皆さまの投稿に癒され刺激受け勉強させていただいていて感謝です
反応遅い・コミュ力弱い・寝落ち&誤送信癖あり ほんと失礼がありましたらスミマセンが どうぞよろしくお願いします
【バイク以外の好物】
メンダコちゃん・クラフトビール・DJすること・HouseMusic・生物植物マンホール観察









6がつ1にち どようび
はじめての どうしみちツーリング
翌日のもてぎでのHondaGo BikeMeetingに参加するため金曜に自宅出発して、ゆっくり走りながら栃木入りを考えていたところ、自分のと同じレプソルCBR1000RRに乗られている@123089 さんがこの周辺を案内していただけるとのことで、二台で山中湖〜どうしみちツーリングしてきました✨
①山中湖 長池町親水公園近くの場所
ここは湖周りの柵が無い部分があるので山中湖と富士山がとてもきれいに見えて写真映えもする場所だそうです。ただこの日はあいにくの曇り空で…
②③山中湖パノラマ台
こちらも①とおなじく山中湖・富士山の眺めが良い場所だそうです。裾野の緑、木々の緑が広々としていて、それだけでも爽やかな気分になります😊
④道の駅どうし
関東のライダーの聖地と言われて有名な道の駅どうし!
さすが聖地と言われるだけあってバイクの数に圧倒されます。ピークの時期には第二駐輪場まで用意されるほど多くのライダーの方々が訪れるらしいです
⑤道志川の清流
国道413号どうしみちの側を流れる清流
歩くと揺れる吊り橋から見る川が涼しげ〜
⑥クレソンジュース
クレソンは水がキレイなところでないと育たないとか聞いたことがあります
ほんのり苦味がクセになるクレソンをジュースで飲める!と期待しましたが、フルーツ果汁で割ってあるような味で、まぁ、飲みやすい味でした。ガチクレソン青汁じゃなかったのは残念😵💫まぁ苦い青汁だったら誰も買わんわな💦
⑦酒まんじゅう
甘すぎないあんにぶ厚い皮で適度におなかを満たしてくれます。道の駅でも売ってましたが、民家で酒まんじゅう作って販売してるような場所もあり、そちらも気になるところです
⑧鮎の塩焼き
川魚を焼く香ばしいにおいにつられてしまいました
背景はこの近辺を流れる道志川と山を表現した水の流れるオブジェです
⑨道の駅どうしを出発し…
道の駅から出る大量のバイクが、信号が変わると同時に国道へ出るので、いっしょに来たわけじゃないけどなんか勝手にマスツー気分で超オモシロイ😆
対向バイクも多く、ヤエーしながら楽しく走れました
またもやうっかりしていて、道中立ち寄ったmotoAREA 413 DOHSHさんで写真撮るのを完全に忘れてました
ジェラートが目当てでしたが、この日はイベント出店されているとのことでした
手作りの自家製ソーセージがドカッと載ったホットドッグが名物だそうですよ❗
富士山の眺めとジェラートは次回ここを訪れたときの楽しみにとっておこうとおもいます👍