
やまはくん
▼所有車種
-
- XJR1300
58歳のケアニン(介護福祉士)で現役おやぢライダー"やまはくん"と言います。"やまはくん"とは大学時代、友人に名づけられたあだ名です。19歳と17歳 男子2人の親父…16歳下の嫁の旦那です…ハイ。

昨日のソロツーのときに思ったのですが「道の駅 おろちループ」から国道54号線を目指して、国道314号線から国道183号線…そして県道58号線を走りました。
峠道に体も慣れて知らず知らずペースが上がっていました。でもそこは一度も走ったことのない道…。コーナーの曲がり方など走ってみないとわからない場所でした。
案の定…コーナー入り口は緩やかでも出口がきつく、ちょっと対向車線に飛び出しかけました。その時に素早く対応できないと飛び出して転倒、最悪の場合は死亡事故に繋がるんだな〜と思いました。
でも昨日はコーナーに入った時に思いのほかコーナー出口が入り組んでいて、このままでは飛び出すなと思うと同時にリアブレーキを先に掛けてフロントの沈み込みを最小限に抑えてました。
すぐ車体を垂直に起こし、安定させてからフロントブレーキをかけ、曲がれるスピードまで落としてから何事もなかったようにコーナーを抜けました。その後はペースを落として走りました。
最近、あちこちXJR1300で出かけていたので体が動けていたのでしょうね。フロントブレーキをかける前に右足が無意識にリアブレーキを軽く掛けて車体を安定させてました。
それでも若い頃の感覚を体は忘れてなかったみたいです。とはいえ年齢にあった乗り方はしないといけないなと反省した次第です。