さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(さんぽ+ もてぎ行きツーリングは寄り道ばかり。 )
  • さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)
    さんぽさんが投稿した愛車情報(400X)


    もてぎ行きツーリングは寄り道ばかり。
    立ち寄った場所の記録です。[前編]

    「四万の甌穴群」[1枚目]
    奥四万湖をあとにして、四万の甌穴群に立ち寄り。
    青く澄んだ甌穴から、勢いよく流れ出る水が爽快。

    「名胡桃城址」[2枚目~4枚目]
    Google先生の導きに従い国道145号から県道36号を通ると、
    名胡桃城址に行き当たり。大河ドラマで聞いた名前。
    ここまで真田の領地だったんだ。

    「吹割の滝」[5枚目~6枚目]
    国道401号に入り、吹割の滝へ。
    東洋のナイアガラと称される地形、
    長い年月を経てできた自然のパワーを感じる。

    「道の駅尾瀬かたしな」「7枚目」
    ここで、お昼休憩。
    トマトバターチキンカレー(片品産トマト使用)。
    コクとまろやかさが、とても美味しかったです。
    うーん、ここから尾瀬にも向かいたかった。
    また来ます!

    「丸沼」[8枚目~9枚目]
    神秘的な丸沼。
    いつまでも眺めていたくなる。
    時間を忘れさせてくれる雰囲気がありました。

    「金精峠」[10枚目]
    湯の湖と雲に覆われた男体山。
    ほんのり硫黄の匂いが心地よい道。
    ここでお会いしたKTMライダーさんに、
    湖の名前や近くの見所を教えていただきました。

    後編に続く。

    バイク買取相場