
やまはくん
▼所有車種
-
- XJR1300
58歳のケアニン(介護福祉士)で現役おやぢライダー"やまはくん"と言います。"やまはくん"とは大学時代、友人に名づけられたあだ名です。19歳と17歳 男子2人の親父…16歳下の嫁の旦那です…ハイ。










久しぶりの行き先決めずの思いつきツーリング…。
思いつきの目的地は奥出雲町の「道の駅 おろちの里」で昼ご飯をと考えていましたが、到着してガッカリ…。食堂はおろか売店まで閉まっていました。
仕方がないので目的地を「道の駅 おろちループ」へスマホナビの行き先変更…そして出発…。
しかし…なんと「道の駅 おろちループ」まで定休日で開いておらず…。もしかしたら道の駅「おろちの里」も定休日だったのかも…。
仕方がないので更に行き先を「国道54号線」に設定変更…。国道54号線から三瓶山北の原へ行って「さんべバーガー」でも食べようと走り出しました。
しかし…行けども行けども国道54号線に出ず…。雲南市に向かうどころか、いつの間にやら広島県は庄原市へ向かっているルートになっていました。
このまま国道54号線に出ないんじゃないかと、不安になったので途中で止まってスマホナビの目的地を「道の駅 たかの」に再設定しました。
「道の駅 たかの」ならすぐに無料区間の高速に乗ることができ、三瓶山により近いインターチェンジへ行けます。今考えたら最初から「道の駅 たかの」に設定しとけば良かった…。
なんだかんだで「道の駅 たかの」に到着…。
この間、嫁さんと車でドライブデートで来たばっかりなんだけどな〜。
「おろちの里」や「おろちループ」が定休日だったので、ずぅ〜とお昼ご飯が食べれず…結局「 道の駅 たかの」で食べました。
しかもドライブデートした時と同じメニューの「スペシャルそば+塩にぎり☓2個」をチョイスしました。時間は14時15分…メチャクチャ遅くなったお昼ご飯になりました…😅。
「道の駅 おろちループ 」から下道ノンストップで走ってきたので「帰りは松江まで高速道路に乗れば良いや」って思ってジュースを飲みながら、ついでにスマホも充電したりもしてました。
本来はバッテリーキーパーの差し込み口ですが、専用コードにUSBコード繋いでスマホ充電器として別の使い方ができます。
しかしあまりゆっくりしていてると日没までに松江に帰れなくなるから充電もそこそこに「たかの IC」から高速道路に乗り、松江市を目指しました。
この間の金城町へ行ったときは、まだ初心者🔰ライダーの同僚と一緒だったので同僚に合わせたスピードで走りましたが、今日は単独行動…。ハイペース…いやマイペースで帰れました。
ずっと高速道路も無料区間を走っていたので有料区間は止めて「三刀屋 IC」で下りました。
国道54号線から松江を目指しましたが「道の駅 さくらの里きすき」を過ぎた辺りでトイレに行きたくなり、仕方ないので再び「加茂スマート IC」から高速道路に乗り「加茂岩倉PA」に滑り込みました。
スッキリしたあとは高速道路を松江市までノンストップ…。行きつけのガソリンスタンドで給油をし、バイク屋さんにも寄ってから無事に実家のガレージに戻りました 。
今日はオドメーターの距離が37,986㌔からスタートし、実家まで帰ってきたら38,204㌔になっていました。
本日の思いつきツーリングの走行距離は218㌔でした。充実した休日になりました。