lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(lennon+キタコ リアショックアブソーバー 520)
  • lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

    キタコ リアショックアブソーバー 520-1320050

    純正サスの市街地での乗り心地が良くてお尻も痛くならない性格は良かったんですが、コーナーワークではモッサリとし動きでグニュグニュとして気持ち良く走れないことから、プリロード調整が付いたキタコのDAX125適合(自由長343mm)のサスにリプレースしました。

    尚、良いのは想像つきますが、流石にミニバイクにオーリンズやナイトロンの様な豪華なサスは、このバイクには不釣り合いと言う事で妥協の選択です。💦
    しかしながら、このサスで固くなったダンパーはTT93GPタイヤとの相性も良く、コーナーでの走りが安定。
    気持ち良く駆け抜けることが可能になりました。
    ただし、市街地での凸凹路面では跳ねて乗り心地は犠牲に。(プリは標準)
    この辺りは、トレードオフってところだと思います。

    あと、プリロードの調整で標準以外では、全抜き、全抜きから少し戻してと試してみました。
    全抜きでは乗り心地、ハンドリングは純正サスにかなり近づきましたが、やはりコーナーワークでは腰砕け感が増して元の木阿弥。今はプリを少し戻して落とし所を探っています。

    トコトコとロングツーリングされるなら純正サスで、短距離での使用や走りを少しでも楽しみたい人にはコチラが良いのかなという印象です

    バイク買取相場