oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(oyajigag rider+Googleマップを見ていると、これは何)
  • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

    Googleマップを見ていると、これは何みたいな物を見つける事があります。

    昨日走って、ガソリンが減っていて来週に備えて給油しておかないといけないので、給油ついでに少し走りました。

    マップ中央には、サイロのような物が見えました。ストリートビューを見たら、サイロにしては、上がる道も狭く、何かを運んで保管するような施設でもない。

    まあ、行けばわかると。

    中には入れませんが、笠岡市水道局 みの越配水池と。隣には配水槽てのも。

    山の上の方の、それも周りより小高い所にあるのが、これが池って?

    調べてみたら、配水池は消毒が全て終わった浄水を配水する前に一時的に蓄えておく設備。高台にあるのは高低差を利用して、停電などでも水を届ける事が出来るため。

    そもそも、「はいすいいけ」とは読まないようで、「はいすいち」と読むそうです。

    マップで検索したら、あちこちにありました。
    普段気にもしてないし、こんな施設があるとは思いもしませんでした。

    ここは、手前までマップの車が上がったみたいです。道が狭く坂道で向きを変えるのが大変そうなので、上がる手前に置いて、歩いて上がりました。

    置いた所でパチリ。消しゴムマジックで、電柱やらを消しました。よく見たら電柱の影が残ってますね。

    Googleマップに載って無かったので追加しました。




    バイク買取相場