
犬飼大吉
▼所有車種
-
- MAJESTY
気が付けばだらだらと三十数年間も数台の二輪のシートにお世話になっております。
お気に入りのマジェスティ250は2001年から24年目(24万km)。
ツーリングとメンテは欠かさず日課になっております(20年からはペースダウン)。
ツーリング時はバイクならではの故障箇所対応の工具は積載しており、出先で見掛けたガス欠や故障などにも対応しております。
カスタムや修理の手伝いも呼んでもらえれば邪魔しに参上します。
まれにカタコトな日本語で投稿しますが、お気になさらずに御覧ください。





またまた部品の故障、今回はヘッドライトのLED球です。
前回イカリング付きHIDのユニットその物が重くて振動に耐えられず純正のライトケースとフロントカウルまでもヒビが入り「やっぱ重いし交換やな」とケース新調の上、あまり見かけないチビリング付きのLEDにしました。
それが今年24年の正月で、ゴールデンウィーク辺りから左目がチラチラとまるでフラッシュ球でも入れているようになりました(それはそれでいいかもな訳は無い笑)。
これはそのうち点かなくなるだろうと昼間メインで走っていましたが、やはり徐々に暗くなり右目も同じようにフラッシュ!
耐久性低っ!(半年以下)と思いましたが気に入っていたので、多分同商品を購入。
なんと長さが長くなりファンが大きくなってました。
ファン開口部も輪が細くなり効率を上げようと頑張ったみたいですね(笑)
画像順に
無問題点灯状態
リングのみ点灯(LED球切れ)
長さ比較
リング部ファン開口部比較
メーカー名不詳?
良く売れているようなのですが前より安くなり悪名が付いたのかも知れませんね。
また切れたら次は…
予定は未定!