
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










昨日6/1(土)は@53247 さんのCRM80と和歌山有田川方面に行ってきました!
小型オフ2台はスタイルもスピード感も同じで楽しめます👍
ダート林道には行けてませんが。
定番のあらぎ島周辺で、まずは「しみず温泉」に行ってみました。
最初は貸切状態だったので温泉を撮影😁
さっぱりしてからわさび寿司で有名な「赤玉」でわさび寿司と和歌山ラーメンのセットを注文。
わさび寿司の葉は辛くなく食べれる柿の葉寿司みたいでした。和歌山ラーメンは山椒を練り込んだ麺でしっかり風味がして少し舌が麻痺します。
外に出ると道の駅あらぎの里付近で人集りと警察が⁉
何事か聞いてみると秋篠宮紀子さまが通りかかるということでしたが20分も待てないので出発😅
途中でそれらしき白バイとワンボックスにすれ違いましたがよくわかりませんでした。
そこから生石高原を周りみかんソフトを求めて湯浅の海方面へ。
「主井農園 エムシトラス フルーツパーラー」というカフェで特産のみかんを使ったソフトクリームが濃厚で美味しかったです😲
最後に「みかんの丘」のワインディングを堪能して実家に帰りました。
VFRに車両入替して来週はいよいよ阿蘇ツーリングです😊
天気予報微妙なので良くなりますように🙏