
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










お諏訪のぼたもち買いに行ったら、山高帽の男性達がおられました。あっ!今日は6月1日か。
今日は長崎くんちの小屋入りです。
どうりで月見茶屋も多いはず😱
先程、お祓いが済んだご様子でした。
男性の正装は. 上の丸いシルクハットの山高帽。長崎では. この山高帽は今でも. 秋の大祭「おくんち」のとき. 羽織・袴姿 と共に欠かせない物です。
小屋入りとはくんちの始まりで踊町の世話役や出演者が、諏訪・八坂の両神社神前で清祓を受けて、
大役の無事達成を祈願し、この日から 演し物の稽古に入る。昔は小屋を建て、
身を清めて稽古に専念したことから、小屋入りと言うそうです。
今日は町の旗を先頭に沢山の着物の方々が歩いておられました。
いよいよくんちの練習が始まるんですねー!
シャギリの音が聞こえて来そうで長崎人の血が騒ぐ⛩️🩸
相変わらず諏訪神社の坂は急でリードでも危うく転けそうでした🤣
タクシーも上まで上がるのに切返しです😱
御神木の楠の木大きいなぁ🌲
青い空と見上げました👍