
パンチ♪
▼所有車種
-
- ESTRELLA/RS/Custom
DIYメンテ、カスタム好きです。
ウソです(笑)コストをかけたくないので
出来るだけ自分でやってます。
若い頃はよりパワーのあるバイクに乗りたくて、
コーナーを速く走ることが命でした。
またオフロードも大好きです。
今は味のあるバイクが中心ですが、やはりバイクはコーナーが楽しいので、そんなにスピードは出しません、安全に快適に楽しんでおります。
気がつくとキャブ車ばかりになってメンテ大変ですが、それも楽しみのうちと思うようにしております。
400kgオーバーのロードキング(カタログデーターより実測値の方が相当重かった)は手放しました。






先日の走行で改善点が見つかった。
30km程時速60kmで走ったら振動で手がしびれた。
あれ?こんな振動あったっけ?
で、黄色号に乗り換えると全く振動がない。
それでMJを小さくしたのもあったんだけど、テスト走行では改善が見られませんでした。
あと、違うところはフロントスプロケットを1丁増やしたことで、60kmに振動するポイントが来てしまったのかも。
実際70kmでは振動が止まる。
それでは対策は無いかと言うとハンドルウエイトをつける手で行こうと思い付きZRX用のウエイトを貰ったので付ける事とした。
ノーマルのグリップエンドは➕ネジが緩まなくてインパクトドライバでガツンとやったらポッキリ折れた、、、トホホ
仕方がないのでドリルで残ったネジを削って除去。ネジ山が潰れたので6mmのタップを立てて取り付けて見た。左側はまあまあ簡単に取れた。明日テストして良ければネジロックして完成。あとエアクリボックスの後は適当に100均でブックエンドがピッタリだったので適当につけてヒューズbox,ICイグナイタ、ETC縦付け、まだ若干スペースがあるが考えよう。