
銀牙
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ










昨日は再来週に1年点検があり、そのついでにオイル交換をしてもらうので
オイル交換の目安となる3000kmを消化するために目標500kmを走りに行きましたw
当初の予定では富士五湖巡りだったのですが、道の駅すばしりでの情報で
山中湖はロードレースの為に昼まで通行止めとのこと😱
富士五湖巡りなのに一つ目で頓挫😅
山中湖はよく行くし山中湖飛ばしても良いかとも考えたけど
そもそも曇天ですばしりへ向かう途中ですら富士山が見えない状況...
河口湖などから富士山を望めないなら次の機会にちゃんと富士五湖を周ろうってことで
急遽プランを変更!
折角、富士山のお膝元である道の駅すばしりに来てるので
富士山五合目まで行ける須走口を目指してふじあざみラインを登ってきました😆
何気に、富士山に行くのは初めてw
実際、遠目から見えない富士山の中を走るのでもう霧に包まれてる状態でしたね😭
気温も13度くらいしか無く寒い!スマホがシャットダウンするくらい寒い😇
高斜度&急カーブの連続&濡れた路面だったけど、890AdvRのパワーがあれば余裕で須走口の駐車場に到着👍️
駐車場に着いたものの富士山どころか5m先すら見えませんでした😇
天気の良い日にまた来よう!
その後、目的は距離を走らないとならんので
冷えた体は温泉を求めたので南下し伊豆を縦断することに!
伊豆と言えば熱海や伊東辺りの温泉を期待しちゃうよねw
そんな訳で下田へ向かって出発しましたが、伊豆の入口となる函南に着いた時には気温が28度もあり気温差15度にやられました😇
しかも人も多かったのでなにも食べずに伊豆縦断開始。
下田への途中の道の駅を数珠繋ぎで寄りちゃんと食べたりはしましたけどね😅
天城越えは24度程度で伊豆の癒しでした☺️
そんな訳で、ソロツーならではの急な目的地変更で数時間前まで富士山の五合目まで居たのに下田の海まで下ったツーリングでした😆
家への帰り道は最短検索でまさかの来た道を戻る天城越えお代わりと言う美しさが足りないルートでしたが、日が暮れる前には伊豆を抜けたかったので已む無し。
ノンストップで東名まで戻るも何時もの大渋滞なので足柄SAで長時間休憩!
夕飯に静岡おでんを食べ、SA併設の温泉に浸かりリフレッシュし
その間に渋滞解消したので一気に家まで無事帰宅。
日帰りで430km弱、ノン給油で走りきれた(17.7L消費)。
老いを感じる分をバイクの性能(エンジンパワーやクルーズコントロール)で補ってる感じだが、まだまだ長距離長時間は大丈夫そうだ👍️