
YUJI
コメントよろしく!
単独日帰りツーリングしています。日が出てる時に走っています。
素敵な貴女と走りたいね。
バイクはスヌーピーが目印見かけたらよろしく!
コメント待ってます。
YouTubeは、https://www.youtube.com/channel/UCufOhcPyke95MDmuACuBh1g
バイクブログAmebaブログhttps://ameblo.jp/tarito11
ハテナブログhttps://tarito11.hatenablog.com/もよろしくお願いします。
過去の愛車
年式は…
ヤマハAT90ヤマハ初のツインキャブ2スト2気筒
ヤマハHT-1小さい本格的なトレール2スト単気筒
HONDACB250ホンダの定番4スト2気筒
ヤマハDT250ヤマハ初モノサスオフロード2スト単気筒
HONDACRM250RMホンダ初の倒立サス








またまたいつもの散歩道だ〰
しかしね、やっぱりいつもの散歩道しか行かなくなったね。
でも、季節ごとに違う顔が見られて良いかも。
朝9:00スタート
今日のコースは
っか最初に書いてるσ(^◇^;)
いつもの散歩道
赤い印は、道の駅よかたん

先ずは吞吐ダムからやなぁ
まだ早いのか少ないね。

しかし、良い天気。
あっお昼予約して「11:30」まだまだ時間あるからへそ公園から県道36号線で丹波市へ
黒石ダムから舗装林道通ってチータンの里へ
あそこのお味噌美味しかったから探しに行きます。
店には列んでなかって食堂で聞いたらありました。
買ってから出発準備していたらサイクリングの女性が、何か美味しいお土産あるの?って聞いてきたから味噌の話をして別れました。
美人だったよスレンダーで
(๑´ڡ`๑)
🚬タバコに火を付けて振り返ると村長さんがにっこりと
話し込みます!
相変わらず冗談ばかり
(o´∀`)b元気でなによりです。
85になったらしい、村長さんは僕のことまだまた子供やってさ!
さて、まだ早いかな10:30。
西脇の鰻の橋本屋に向かいましょう。
11:00到着早すぎたわ!
待ってるといつもの女性店員さんが出て来て話をしました。

11:20どうぞって!
今日は、うな重じゃなく白焼きにしました。
それと前から食べたかった鰻ざくも注文
またわがまま言って鰻のタレも頂きました。
タレは御飯にかけて山椒ふって食べます。

鰻はやっぱり白焼きが1番かも
鰻ざくは、期待通り美味しかったわ!
さて、もう一度篠山に向かいます。
12:00だから
篠山城の南側にある険道49号線(ひろみんの好きな道?)で母子へ
お茶工場の直営店もある「きらめき」へ行きます。
まだ一時になってないから昼休みで店は閉まってます。
ベンチに座って待ちます。
車が入ってきて女の人が、すぐに開けますって寄ってきました。
玄米茶を三つ買ってから話をして甘いもの食べたいったら永沢寺のそばのわらび餅屋とパン屋さんを教えてもらいましたが何方も知ってるし饅頭が食べたかったから三田方面で探すがないので諦めます。

走ってるとカネフク明太パークの前まで来たけど今日は、寄りません日曜日で多そうだしね。
そうだ、行ったことない道の駅吉川よかたんへ行ってみよう。
きっと饅頭あるはずσ(^◇^;)
途中、千丈寺湖の湖畔を久しぶりに回って走りましたが樹木が生い茂ってて走りにくかった。
よかたん到着

先にジェラート食べよう。
(๑´ڡ`๑)黒豆のジェラート
ここは、あの西山牧場から出張してるみたい。
中で…ありました。
柏餅にぼた餅に大福
きな粉と漉し餡のぼた餅を買いました。
あんまり甘いものばかり食べてるとあかんかな?

さて、全ての買い物も出来たし帰りましょう。
吞吐ダムいっぱい集まってますね。

今日の走行距離数は、217.5kmでした。
燃費メーターアベレージは、8.4Lで25.6km/L。
実燃費は、8.77Lで24.80km/L。
総走行距離数は、まだ12422kmです。
この1年間ほんまに走ってないね。
でわまた(*´∀`*)ノ
バイクもだいぶ汚れて、ましてリヤホイルに蜘蛛の巣がいっぱい。
次の休み天気悪ければ洗いましょう。