FLHRCさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(FLHRC+山形市の…百目鬼【めどき】温泉♨に行って)
  • FLHRCさんが投稿したツーリング情報
    FLHRCさんが投稿したツーリング情報

    山形市の…百目鬼【めどき】温泉♨に行って来ました!
    泉質ほ…わたし好みの…素晴らしい温泉です!

    以下は、公式HPの抜粋です。
    ■百目鬼温泉どめきおんせん

    2018年リニューアルの大人気日帰り天然温泉
    山形市西部の田園地帯にある「百目鬼温泉」は100%源泉掛け流しの温泉です。蔵王連峰を前面に一望でき、開放感あふれる露天風呂や、男女入れ替え制の内湯があります。

    泉質は強塩泉で刺激が強いため、3分以上は湯船に浸からないようにと推奨されています。そのためか回転がよく入れ替わり立ち替わり入浴客でにぎわっています。

    2018年の改装で、サウナ室と水シャワーを浴びることができるシャワー室が新設されました。

    地元の人たちにも愛されている百目鬼温泉は短時間でも体がポカポカに。芯から温まりますので、湯あたりに気を付けながらぜひ1度入浴してみてはいかがでしょうか。

    ■以下はウキペディアより
    温泉概要

    泉質:ナトリウム塩化物強塩温泉

    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、くじき、消化器病、痔、冷え性に効能があるとされている。

    農業用水掘削中に地下345 mから温泉が湧出したことをきっかけに地域住民で資金を出し合い2005年に「株式会社 本沢」を設立、翌2006年12月17日にオープンした。1日約500トンの湯量と安定した湯温により源泉掛け流しが可能となっており、館内の暖房設備も一切石油を使わず温泉の湯で賄っている。体の芯から温まり湯冷めしないと地元の人々に評判である。湯あたりを避けるため「3分以上は超えないように入浴してください」と注意書きが貼られていることから、「ウルトラマン温泉」という異名を持つ。

    浴槽は日毎男女入れ替え制であり、露天風呂からは蔵王の山並みや山形市街地を望むことが出来る。2018年のリニューアルの際に、サウナと冷水シャワーが完備された、

    百目鬼温泉の塩

    当温泉の温泉水から塩を採取・製造し「百目鬼温泉の塩」として販売している。ミネラル分が多く、ほのかな甘みがあるのが特徴である。また、山形県内の菓子店などでも使用されている。

    バイク買取相場