
ピエール34
はじめまして!
普段は ほぼソロでツーリングを楽しんでます。
たまに原ニで走行会に参加。
モトクルには綺麗な風景が沢山アップされていて
観ていて楽しいですね!
よろしくお願いします!
〈バイク遍歴〉
・高校3年生の時にバイト先の先輩からRG 50Γを譲ってもらう。
原付免許を取得
・26歳の時に高校の同級生からSR400(不動車)を譲ってもらう。
中型免許を取ろうと決意したが、事情があり断念する。
・2008年いきなり大型2輪免許を取りに教習所へ通う。
規定教習46時間で卒業
CB600Fホーネット 2006モデルを中古で購入
・2018年 トライアンフ SPEED TRIPLE RSを新車で購入する。
・2020年末 原付2種 GSX-R125 100周年カラーを増車
・2021年 ツナギを購入し50歳過ぎてサーキットデビューする。
・現在〜バイクで楽しんでいる。










5月18日(土)
朝7時に家を出て八ヶ岳方面へ。
必ず立ち寄ると言っても良い
道の駅 こぶちざわに9時半ごろ到着。
少し腹を満たすのに施設内のパン屋『桑の実』で大豆バーガーを購入。
ハンバーグの代わりに大豆ハンバーグになっていて美味しかった。
その後野菜コーナーで無農薬ラデッィシュ、ズッキーニ、
でかいヤーコンも購入。
朝出かける時に知ったのですがこの道の駅から
5分ほど移動すると身曾岐神社というところがあり
ゆずの北川悠仁が結婚式を挙げたとこで有名だそう。
入り口の鳥居を奉納したようで裏側にちゃんと名前がありました。
能の舞台もあり歌舞伎役者がこの舞台で公演もするそうです。
良い場所でした。
昼は蕎麦を食べたくて さかさい というお店に行きました。
主要道路から外れた場所にあるので
食べたい方はググってみてくださいね。
開店前11時半前に到着したのですが
普段はすでに行列だそうですが3組目で並べ店に入り、
そば三昧というメニューを注文。
鴨汁と蕎麦つゆがついて蕎麦も大盛りになってます。
かなり食べ応えがありました。
食後は景色の良い八ヶ岳高原大橋を通り
国立天文台 野辺山宇宙電波研究所に行ってきました。
一番奥にある45mもある電波望遠鏡まで少し歩くのですが
いい散歩距離感で写真じゃわかりずらいけどデカイです。
帰りは途中休憩しながら下道で本日走行距離約350キロ。
堪能しました😊