
GENTEN-KAIKI
本格的な、ツーリングシーズン前に、前から行きたかった所と、
新東名 豊田東JCTから浜松いなさJCTの開通路も走ってみよう!
という事で静岡方面へ
前日の夜から降っていた雨が気になる所ですが、朝から日差しも暖かい快晴
同じ道を行って帰ってくるのも、もったいないので、
東名高速三ヶ日インターで降りて、オレンジロードを快走
街中を少し走って目的地そのあと寄り道して新区間快走というルートで決定
目的地は小さな博物館ですが、本田宗一郎の思いがぎゅっと詰まった所
”技術をもって人間に奉仕する”
「人を喜ばせる」「人の役に立つ」ものづくりの原点は
現在でもHondaの製品に受け継がれているんですね。
その代表が、夢と情熱の DREAM CB750FOUR (K0)って事なのでしょう。
私の、ビックバイク原点はCB1100F 圧倒的な大きさをもろともせず
ひらひらと右に左に振り回す後ろ姿を見て、
「いつかはCB-F!」と思って限定解除の門をたたき。
「人を喜ばせる」乗り物(バイク)として、
常にHondaのフラッグシップに立つ「CBシリーズ」機会があれば
もう一度、「CB」に乗ってみたいと思います。
しかし、なぜか現状は、横道にそれて「VTR-F」まあ、同じHondaだしね。
夢と情熱は同様に注がれているのですよ。
帰りは、寄り道って事で、362号から58号経由で山道の快走路を楽しむ事に
この日、山中の気温16℃ バイクも多い 暖かい1日でした。