⑤わーくすさんが投稿した愛車情報(INAZUMA 750)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(⑤わーくす+現在プラグへ(1枚目画像中央のシルバーの)
  • ⑤わーくすさんが投稿した愛車情報(INAZUMA 750)
    ⑤わーくすさんが投稿した愛車情報(INAZUMA 750)
    ⑤わーくすさんが投稿した愛車情報(INAZUMA 750)
    ⑤わーくすさんが投稿した愛車情報(INAZUMA 750)
    ⑤わーくすさんが投稿した愛車情報(INAZUMA 750)

    現在プラグへ(1枚目画像中央のシルバーのボックス)昇圧掛けているため、ミススパークや失火などは起きにくく、それが故に以前から手掛けようと思いつつもそう大きく変わらないだろうと1年以上放置していたDi化を、骨折でバイクに乗れない今がチャンスと着手しました。

    配線加工等々、少し苦労するかと思いきやあっさり小一時間で完成。

    一番苦労したのは、純正プラグキャップに着いている防雨用のグロメットの穴径拡大。

    とは言え、かなり綺麗に処理出来、まぁ雨の心配は皆無よ…的な😤

    さて、仮組みで始動チェックしますかね…
    と、キャブにガスを流し、セルをちょいと押すと

    😳😳😳😳😳😳

    えええ、あっさり始動、そして目茶苦茶安定。

    少し気温が高いと言っても、古代バイクの油冷。
    そして約3ヶ月放置。

    普段季節関係なくチョークでリードしてあげるのが常なのに、チョーク無しでまさかのド安定😄

    余りエンジンには宜しく無いのですが、チョーク引かず様子を見ていると、数秒づつ経過するたびオイルが回り出し馴染み始めるのが手に取るように判るよう、徐々に回転が上がりエンジン音が穏やかになってゆく。

    いつもの回転までもかなり早めに到達するが、その速さよりも、至って安定してソコまで到達する方が驚きである。

    かつて、ゼファー750や忍者にウオタニを放り込んだ時よりも良いのでは?と感じるくらい良い👍

    こうなったらイナズマ君ごめんね…と言う事で暫くアイドルさせ続けても、延々と変化なし。

    アイドルさせ続けて、意地悪くアクセルを過剰に一気開けしてもきっちりレスポンスする…気持ち良い😆

    こんな事なら1年以上寝かさず、もっと早く組めば良かった…と思いつつも、コレも巡り合わせなんですよね〜

    動作の確認も取れたので、既存のコイルは撤去し引退。

    頑張ってくれていた、昇圧回路も一緒に撤去。

    いやぁ天気も良いし乗りたい…

    しかし、いま無理をして切れた靭帯と骨折箇所に負担を掛ける訳にはいかん…と、涙を飲みカバーを掛けました😩

    俺のリビルドはいつ完了するのだろう…😆

    バイク買取相場