
⑤わーくす
▼所有車種
-
- INAZUMA 750
鉄馬はハイオク
我は芋焼酎ラブな初老69年式堕落親父ですが、それでも指導員資格持ちですw
鉄馬に跨りおよそ40年
99%ソロツー
3時間迄はノンストップ可
日帰り最高距離1117.6キロ/15h
走行後、朝まで呑む人馬共に絶倫ハイオク食い
バイク遍歴3ケタ以上で覚えてない
過去に鉄馬さん木っ端微塵絶命にて、黄泉の国ライドツアーマスター称号有
バイク雑談や整備の検討
初老のボヤキ
今更聞けない疑問
恋の悩みはちょとだけよ
カスタム&ビルド大好き
倫理なき社外パーツの盛り込みはカスタムに非ず
好き
酒好き、論理的で程良く倫理的鉄馬乗り
嫌い
いい歳して影響力の判らない馬鹿
己を人だと勘違いしている珍走団や同列の輩
未だに峠を攻めて喜ぶ糞共
小銭の為にユーチューブ誘導してるアホ
承認欲求の塊の小僧小娘オバサンオヤジ
尻高の阿呆
ノーフォロー故、連絡はラインで
51papa51





現在プラグへ(1枚目画像中央のシルバーのボックス)昇圧掛けているため、ミススパークや失火などは起きにくく、それが故に以前から手掛けようと思いつつもそう大きく変わらないだろうと1年以上放置していたDi化を、骨折でバイクに乗れない今がチャンスと着手しました。
配線加工等々、少し苦労するかと思いきやあっさり小一時間で完成。
一番苦労したのは、純正プラグキャップに着いている防雨用のグロメットの穴径拡大。
とは言え、かなり綺麗に処理出来、まぁ雨の心配は皆無よ…的な😤
さて、仮組みで始動チェックしますかね…
と、キャブにガスを流し、セルをちょいと押すと
😳😳😳😳😳😳
えええ、あっさり始動、そして目茶苦茶安定。
少し気温が高いと言っても、古代バイクの油冷。
そして約3ヶ月放置。
普段季節関係なくチョークでリードしてあげるのが常なのに、チョーク無しでまさかのド安定😄
余りエンジンには宜しく無いのですが、チョーク引かず様子を見ていると、数秒づつ経過するたびオイルが回り出し馴染み始めるのが手に取るように判るよう、徐々に回転が上がりエンジン音が穏やかになってゆく。
いつもの回転までもかなり早めに到達するが、その速さよりも、至って安定してソコまで到達する方が驚きである。
かつて、ゼファー750や忍者にウオタニを放り込んだ時よりも良いのでは?と感じるくらい良い👍
こうなったらイナズマ君ごめんね…と言う事で暫くアイドルさせ続けても、延々と変化なし。
アイドルさせ続けて、意地悪くアクセルを過剰に一気開けしてもきっちりレスポンスする…気持ち良い😆
こんな事なら1年以上寝かさず、もっと早く組めば良かった…と思いつつも、コレも巡り合わせなんですよね〜
動作の確認も取れたので、既存のコイルは撤去し引退。
頑張ってくれていた、昇圧回路も一緒に撤去。
いやぁ天気も良いし乗りたい…
しかし、いま無理をして切れた靭帯と骨折箇所に負担を掛ける訳にはいかん…と、涙を飲みカバーを掛けました😩
俺のリビルドはいつ完了するのだろう…😆