
えんどう
▼所有車種
-
- JOKER 90
バイクに乗りたいではなく、ズーマーに乗りたい。ズーマーのカスタムがしたい。からバイクライフが始まりました。
バイクという乗り物自体も好きですが、中型や大型車を所有したいとまではなりませんでした。(他にもお金のかかる趣味がありますし、中型や大型の維持費や置く場所の治安問題があるので)
仕事を辞めて有休消化中に小型二輪AT免許を取得。
車も好きでシルビアS15を所有し前職では通勤に使っていたのですが、ガソリン価格高騰もあり普段の足及び新しい職の通勤の足にジョーカー90を購入。→結局バイク通勤NGな会社に転職したため、ただの原付2台持ちに(笑)
ジョーカーもズーマー と迷うくらい好きだったんですが、カスタムのしやすさで先にズーマーを買いました。
今は念願の2台持ちです。
2024年、無事ズーマーエンジンスワップ完了。PCX125のエンジンは50に比べると段違いにパワフル!



純正互換品の社外マフラー取り付けたら調子良くなりました!
結局修理中どこかで直ってたんだけど、ベリアルチャンバーから途中で交換した中古純正マフラーが2本とも詰まってて、まだ直ってないと勘違いしてただけっぽいですね。
もしくはベリアルチャンバーのサイレンサーの部分が詰まりかけていたのか…
ケミカルでのマフラー洗浄は汚い水が大量に出たからといって大して効果ないのか、もしくは何回も何回も繰り返さなきゃ行けないのか…
ただ壊れる前に比べると全然加速にパンチはないです。
ノーマルの状態がわからない状態で乗ってていきなり
壊れて、修理しながら純正戻しをしていったので果たしてこれがノーマルの感じなのかわかりません。
前みたいなパワーバンドに入った時に体が後ろに引っ張られるような加速感はありません。
パワーの出方がフラットな気がします。
チャンバーもパワフィルもプーリーも純正に戻したし、ウェイトローラーも純正よりは軽いとはいえ、元々入っていたものよりは重いしこんなもんなんですかね?
長く乗りたいと思っているのでこんなもんならこのまま乗ろうかなと思います。
とりあえず走る分には前みたいに加速が悪くて危ないって感じは無くなったのでこれでようやく乗れます!
長い長いトライアンドエラーな修理と、湯水の如く使ったお金は一旦落ち着きそうで安心です。
やっと乗れる。嬉しい!明日も乗ろう!