
ノリック
▼所有車種
-
- RGV250Γ|RGV250ガンマ
2ストをこよなく愛する末端作業員……東北道での2度の焼き付きにより高速巡航用にとうとう4スト仕入れました。昔の中型並みの軽さです。……が2スト250の軽さと足つきには敵いません。大型はシート張り替え少しアンコ抜いてますが土踏まず付かないっす 泣 RGV250については情報交換もしたいと思ってます。よろしく?(*´?`*)??

キャブセッティングで苦戦している時に走行中急に水温計が暴れ出しました⁉️レギュレータをを交換して様子を見た時にタコメーターがグニャングニャンに振れた事がありそれに似てました 困った というより逆にしめた!と思いました。調子が悪いのが電気系かと思ったのです。CDIやSAPCは試した それは違う……では分からんがスロットルセンサーやコイルなのか?とか頭をよぎります……結果から言うと単にサーモの下にある配線の差し込みのプレートが折れてました 苦笑 シリンダー交換時やプラグも横から外す事が多いので知らずに何度か折れ曲がってポキっと逝ったのでしょう 程度の良いサーモも持っているのですがそこだけの在庫が出てきたので注文しており簡単に交換できました。ちなみに1700円くらい 高い場所にあるので少しクーラント抜けば良いかな?と思ってましたが面倒だし少しエンジン等も洗う予定だったのでサーモ内のくらいなら知れてるわとスパナで悪いものを外し身構えてたのですが肩透かしを喰らいました。全く落ちてきません。クーラント入れる蓋も締め直してからしましたのですがちょっと感心しました。小学生の時にコップと水で理科の時間にそんなの習ったなぁ〜と思いながらスパナで新しいのを付けました。当然水温計は順調です!