Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Asahi+2024年5月4日(土) 山陰キャンプ)
  • Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

    2024年5月4日(土)

    山陰キャンプツーリング8日目

    4時20分起床 いつもの朝食 と 撤収済ませ
    7時15分 石川県河北郡津幡町 三国山キャンプ発

    新潟市 海辺の森キャンプ場を目指す
    できれば 上越市までは下道走行したい 最低でも 糸魚川までは下道で

    ・砺波チューリップ
    チューリップ公園でのフェスティバル
    チケット制で 人様のみバイク入れないから
    入場しないけど どんな感じか寄ってみる

    案内整理スタッフ多く いて駐車場も至るところにある
    入場ゲートは午前 8時で すでに行列
    かなり凄い規模で客が来る感じを受ける
    混雑覚悟 気合い入れて来ないと イライラ
    しちゃう場所のような気がした

    道端のプチ チューリップは茎しか残ってないし
    雰囲気わかったから いつか四輪でくるであろう
    この公園をスルーし そのまま その辺にチューリップ
    ないか探す 何処にもない

    シャンソンを歌うの誰や
    チューリップと波平や

    と 水曜日どうでしよう 試験に出る石川県富山県にて
    大泉洋 ゴロ作ったけど
    砺波平野で チューリップ発見できず 終わる
    もしかして 訪問時期少し 遅かったかも

    ・立山連峰
    チューリップはオマケで こちらが本日メイン
    立山連峰とのツーショット写真持ってない絶対撮るぞ
    良さげな 場所見つける 車も滅多に通らなさそう
    30分ほど 撮影 & 鑑賞 & 休憩
    富山は何度か通ったが山は 雲の中だったのか
    立山連峰を観た記憶がない
    夏時期 雪被ってないから分からなかったのか?
    いやいやそれはないはずだ

    初めて全体観て 写真撮れて満足!

    本線に戻る際 一方通行で その先が ジャリの下り坂
    うっ やべぇ〜 フロント使わずリアブレーキ調整しながら
    下る 今回ツー イチの難関

    チューリップのこと立山連峰の雄大さと
    難関無事クリアーで すっかり忘れ去り 糸魚川へと向う

    ・朝日ヒスイ海岸
    一服するために寄る 海岸には人がぼちぼち
    ヒスイでも探してるのかな 空青くて 日本海
    気持ち良い!

    ・親不知
    上が北陸道で この辺り自動車道を走ってると
    爽快に感じ 個人的なお気に入り
    下道だと速度無い分 爽快さ薄れるが
    高速は停止出来ないから 下道で 来るたび写真撮る

    日本海 海岸線(全国山岳路もそう)
    よくも まあ 断崖に道開くよ 来るたびに
    凄く感心する 三陸海岸にはない景色だから 新鮮

    ・糸魚川 北陸道
    糸魚川まで来た 直江津まで時間的に下道無理と判断
    北陸道使うことにする お気に入り海岸線走れたから満足

    もはや時間の読める地点まで来てしまう

    IC 口 にあるドライブインにて とんかつ定食
    人様の燃料補給完了

    北陸道 あまり使わない区間だから
    新鮮さあった 横風もあった
    試運転時の横風より全然マシ 影響なし

    ・海辺の森キャンプ場
    新潟西ICで降り バイパス走り 16時チェックイン
    防風林の間にある憩いの場って感じ
    大勢の客で賑わってる

    管理棟から遠く小さめ区画で1泊1000円
    協力金200円 ゴミ処理200円 計1400円
    3分100円コインシャワー 有り 洗濯機乾燥機それぞれ1台
    有り無料

    今朝出発の三国山キャンプ場同様
    人気なので予約合戦参加しサイト確保

    今回ツーでは初のマシン駐輪場置き荷物リアカー運搬
    本日も晴確定タープセット・雨具は サイドバックに放置
    今日の行程は終了 テント設営し 買い出し行く

    スーパー駐車場 車中泊で弘前行って金沢へ戻る
    仙人みたいな おじさんに キャンプ泊かと話しかけられた
    仙人はご隠居生活で 宿泊費かけず旅してると
    EV Carに 冷蔵庫・700W電子レンジ・キッチン付けてる
    と言ってた 車種聞いたけどすぐ忘れた

    車中泊は自分もするから冷蔵庫と電子レンジは羨ましい
    電気容量は 車の容量で大丈夫とは言ってたけど その分
    走行距離短くなるのではないかと思うが
    仙人 旅人 時間あるので大丈夫なのだう

    車中泊旅は楽チンだよね 夏でも扇風機あれば
    過ごせるし しかしながら
    バイクキャンプも車中泊では味わえない
    対自然での 爽快さと 開放感あるのさ!

    買い出し戻り 明日最終日 帰宅なので 洗濯
    トレナーが乾燥30分で乾かず 20分延長でも 乾かず
    翌日再度乾燥機かけることにした
    業務用でなく家庭用 有料で良いから よくあるやつ
    置いて欲しいとアンケートに書いてきた

    本日の夕食
    カップラーメン 助六寿司 唐揚げ

    スマホメモ整理してると 富山 あさひ舟川 春の四重奏 会場 寄らずに来てしまったこと分かった 時期は外れてるけともしかしてチューリップと思ってメモってたが 別フォルダメモで
    行程表への移し忘れだ 凹む そう遠くない春にリベンジと記録した

    2024年5月4日(土)340km 走行

    バイク買取相場