Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Asahi+2024年5月1日(水) 山陰キャンプ)
  • Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)
    Asahiさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

    2024年5月1日(水)

    山陰キャンプツーリング5日目

    昨日も フリーサイト 完ソロでございました

    昨日 鳥取県 西側?境港までは訪問したので 本日は東側 鳥取市街地を朝活で さぐる 日中からはメインの大山へ

    6時発予定が 寝坊し出遅れ 7時発 もしかして 鳥取市内渋滞時刻と重なるか

    ・隼駅再訪問
    鳥取市内に行く前に 自動車道出口先延ばし
    再度寄ってみた 初日保険かけて撮影した
    ものの 今日も身軽での記念撮影とはいかず
    シートバック タンクバッグ付き しかも
    レインカバー付きとなる
    多少は身軽になったけど それほど変わらない

    でも再訪問して良かったと思う 滅多に来れ
    ない地 隼祭り出来れば参加してみたいけど
    日程や ここまで来る費用はハードルが
    かなり上がる 次ここ来るなら日本一周時
    だろうな

    ・鳥取砂丘
    砂丘前通過 撮影スポット探してみるが
    なかなか 見つからない 諦め だだ通るだけと
    なる 現地の人じゃないと なかなかムズい

    ・鳥取県庁周辺
    特に印象はなし なるほどなるほど
    街の雰囲気感じとる
    とりあえず鳥取城跡で記念撮影
    その後 西? 大山へ向う

    ・大山
    鳥取市内からハワイICまで山陰自動車道
    無料区間使う 国道9号キャンプ場前左折し
    国道313号 で倉吉方面へ行き 大山へ登る

    沿岸では雨上がりの空だが 山沿いは
    曇ビシッとかかり山見えん この状況下
    間違いなく雲の中 真っ白状態と
    分かってはいるけど ここまで来て
    行かない選択はない

    山の天候は変わりやすく あわよくば
    雲の切れ間 あるかもと微かな望みで
    雲の中へ強行突入
    本当に メインツーリングでは 雨ばかり
    雨男だとつくづく思う

    県道45号で ますみす天空キャンプ場
    前を通り 大山まきばみるくの里までの
    ルートとする

    地蔵峠展望台 雲 その先にも雲 更に進むと
    真っしろ白石 なんも見えん ここは何処?
    状態 NAVIが現在地を教えてくれる
    途中何台かのバイクとすれ違う 自分と同じ
    ここまで来て感がある人だったのだろう

    計画当初は蒜山大山スカイライン考えたが
    距離延びるし天候悪けりゃ意味なしとバサッ
    と計画から外す 今回は外して正解だった

    標高が低くなったのか 雲から抜け視界クリア
    となる しかもなんかリゾート感ありで
    なかなかイイ感じに綺麗
    そこは ますみす天空キャンプ場付近だった
    なるほど ここか! 制約多い キャンプ場は
    確かに゙気持ちよさそう
    日本一周する時来ようかな!

    大山まきばみるくの里
    ソフトクリームお約束でしょ
    しっかり食しまして 牧場草原の 牛たちと
    記念撮影 霧から抜け良かったな
    お土産とキャンプ場での おやつケーキ買い帰路へ

    途中 モンベルショップが そういえば
    大山にあった ショップ見れてブチ感動

    大山が特有なのか 西日本の傾向なのかは
    知らんけど 道路勾配キツイ印象を持った
    蔵王 吾妻山 八幡平 鳥海山は勾配緩やかに
    感じる

    ある程度 麓まで下りてくると 天候回復の兆し
    もう降らない明るさ 日差しが出そうな感じ
    なんとなく山側みると LUCKY!
    あれ大山なのかな ? 知らんけど
    とりあえず 山頂ぽいっ姿見えたので
    今しかないと 記念撮影 たぶん大山だろう
    と信じ 大山撮影成功としよう!

    晴れ大山画像収めたかったけど そこはLUCKY
    だと思うしかない 撮れただけマシ とりあえず
    鳥取ツーリング 主目的の大山見れて良しと
    自分に言い聞かせる

    下山し国道9号へ 昼食忘れて大山走行
    海岸線に出てたら腹がへる
    何かないか 探してると 道の駅発見!
    牛骨ラーメン のぼり旗 あるじゃないか!
    ここは鳥取グルメ食べるしかないっしょ!
    迷わず道の駅の隣りの 京ら で牛スジ
    トッピング牛骨ラーメンとチャーハン食す

    普段食べるラーメンとは味が違うよな 初めて
    食べた スープは テールスープに似てて
    麺とスープの絡みが良い
    店によってはどちらかの主張が強く
    バランス崩れるけど ここ個人的にはグッド
    な絡み スープ 麺それぞれ単体も違和感なく
    食せた 走り疲もあったからか 美味かった!
    このボリューム普段満腹になるけどあっさり
    完食

    人様の燃料補給完了し マシンも燃料補給
    その後 ホムセン寄って OD缶調達
    それから 食料買い出し カード不可現金払い
    だった

    ・キャンプ場
    15時30分キャンプ場着
    洗濯とマシンチェック と オイル塗布
    その後マシンへ鞍取り付ける

    明日の予報は晴れ 雨天撤収不要と判断
    タープ撤収してテントのみで過ごす

    本日の夕食は 枝豆 きんぴらごぼう
    山陰ツー最終夜で ステーキ味付け 塩胡椒

    明日から帰路 日本海沿いを走行し仙台目指す
    これからの立ち寄り地は オマケ

    本日のキャンプも完ソロだ

    2024年5月1日(水) 240km走行

    山陰キャンプツーリング Complete!

    バイク買取相場