
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています




2月にマフラーを250TR純正に替えて、エキマニにバンデージ巻きし、ジェットの番手を上げていることもあり、ノーマルマフラー時の加速感より、若干吹け上がりも良くなっていたのですが、今回タイヤをノーマルからBSのバトラックスADVENTURECROSS SCRAMBLER AX41Sというタイヤに履き替えたことにより、タイヤ自身の慣性重量が軽くなったのか、パターンやコンパウンドの違いによるものなのか、アクセルを開けた直後の立ち上がりは更に良くなった感じがします
上手く表現出来ないけど、軽量な125ccスポーツタイプのバイクの加速感のような感じで、バンバン200ノーマルの時の0⇒50km/hまでの加速に比べ、50km/hに達するまでが早くなったように感じます
フロントのパターンが、数cmおきに回転方向に対して直角なのでもっと路面の抵抗を拾うかと思ったけど、ハンドルを取られやすいとかは無いようです
まだ、縦溝の切られた路面を走っていないのですが、どうなんだろうね?
今のところ、ハンドリングも意外と軽く、全体的に何となくフィーリング全体が軽くなったような感じです
バンバン200の低速でトコトコ走るフィーリングも好きだったんだけどね
このフィーリングに飽きたら、マフラーをノーマルに戻してみるのも有りかも