
伊藤
▼所有車種
-
- SKYWAVE 250
宮城県仙台市在住免許中型
高校3年の息子が1年の時に中型免許とり
7年放置してたXLR125Rを動けるように整備
その後10年放置してたXLR200Rエンジンの腰上整備
上の息子は就職して千葉県に住んでて限定解除取得、今はCB400SF(NC39)乗り









息子と3人でツーリング行こうと思いskywave250 をいじりました
・ミラーマウント
ディスクブレーキのフルード入れが邪魔で23mm以上の嵩上げが必要
ミラーボルト穴の間隔は400mm
組み上げの時も少し折れ角の調整が必要。片側ミラーマウント固定し、固定してない反対の側の棒を上下に動かし曲げ角の調整をします
・USB電源
バッテリー直にすることにしてスイッチ付きを選びました。
寒い時はUSB電熱ベストの電源に
カウルに包まれてるので配線が面倒。ハンドル周りのカバーを外してバッテリーまで直で持って行きます。フロントフォーク周りが手が入りにくく大変。
・ドリンクホルダー
南海部品仙台店で500円→どうせ消耗品なので衝動買い
アマゾンで以下をゲット4800円弱程
・ミラーアダプタ
キタコ 10mm順ネジ✕2 23mmアップ 0900-505-10041
・マルチバー
モデルノ ラ テール YM-285-BS
・USB電源
BlueFire バイクusb電源 防水 ソケット オートバイ専用電源 Type-c+QC3.0急速充電ポート 電圧計 独立電源ON/OFFスイッチ搭載
ミラーが錆びてて根本の位置微調整のナットが固着。
バーナーで炙って、メガネレンチを通しきってミラー近くまで持ち上げてテコの力点にします。ミラーマウントに仮付けして何とか固着解除。ミラー軸に傷着きましたが気にしません