
和
はじめまして、バイク歴は16歳で原付スクーター 、スズキHi
バイク雑誌バリバリマシンや、モトチャンプ、ライダーコミック、漫画バリバリ伝説などを読み漁り、18歳で4輪の免許取得してから、気づけば
あらあら、アラフィフやん^^;
和歌山は、ツーリングで走りに来てるバイク乗りさんが多く、
バイク同士がすれ違う時に、手を挙げたりしている
なんや、やけに知り合いが多いんやなぁと最近まで知らなかったんです、それがヤエ~!とゆうバイク乗り同士がお互いのツーリングの安全、無事を祈る挨拶だったとは…
ので、2022年に自動二輪免許(小型に限る)取得したばかりの初老の初心者ライダーですが、宜しくお願いします~










数日前から体調が悪く、仕事休んだりしてたのですが、だいぶ回復しましたので
第2回紀伊半島(和歌山県だけ)一周ツーリング(ワカイチ)
GWなので、和歌山でも有名な白浜などは
人人人車車車なので
今回も去年と同じルートにしました、国道42号線をひたすら南下
白浜こえたあたりからの海岸線をはしるのは車でも気持ち良いが、バイクだと
またひと味違った潮風や、花の匂い海の匂い山の匂いを感じながら走れるのが良い
それと楽しみは、バイク乗りとすれ違うときの、ヤエ〜!だ
これは賛否両論あるみたいだけど、初めてヤエ〜!をもらったとき、物凄く嬉しかったの覚えているから、できるときはしようと考えています
多分、その人、バイクとは一生に一度しかすれ違わないかも知れない、たまたま同じ道ですれ違うだけだけどバイク仲間としてツーリングの無事を願う挨拶とゆう文化は大事にしたいです
そしてツーリングとゆうのは目的が無いと楽しくない、今回は那智勝浦に行きマグロを食べる、とゆう名目です
そして去年と同じ新宮市から国道168号線を北上
この国道、バイク多いですよね!なぜかは最近分かり始めてきた気がする
1番好きな国道
自宅を出るときトリップメーターを0にしていたのでおおよその走行距離は、行き220km.帰り180km計400キロ12時間の小旅行でしたー