
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています










タイヤ交換 前輪編
「18インチは外しにくいよ〜」と聞いていたので、後輪より苦労しそうだな~と思いつつ作業開始
後輪を取り付け、今度はフロントをジャッキアップして前輪を取り外そうとしたら、先日の転倒事故の際に、フロントフォークのボトムケース下が路面と当たり、アクスルシャフトの通る穴の一部が内側に出てしまっていて、シャフトが抜き出せません
こんなところでイキナリトラブルかよー
まぁ、一々驚いたり嘆いたりしていては、旧車(?)イジれない、と気を取り直し、とりあえず応急処置として、内側に出ているバリをヤスリで削り、何とかシャフトを抜きました
タイヤ自体は、苦労することなく簡単にリムから外すことが出来ました
リムテープとチューブを注文していなかったのですが、タイヤを外してビックリ‼️
おそらく長期保管中にリムに掛かった水などが原因なのか、スポークニップルがかなり錆びており、リムテープにサビがこびり付いています
リムテープが切れないように気をつけながら外し、どうしたものかと🤔💭
ふたつ折りにして指で挟みながら前後に数回ズラしてやると、テープに着いたサビが落ちるのでは?と思い試したら思惑通り落ちた👋
スポークニップルとリムのサビは、ドリルにワイヤーホイールを取り付けて磨いてみた
まぁ細かい部分は落ちなかっけど、最初に比べればかなりマシになったので良しとする
リムテープはサビを全周落とし、ビードワックスを薄く塗ってリムに取り付け準備OK👌
タイヤのバルブ位置マークを合わせ、奥のビードを嵌め込み、チューブを入れる
やってしまった!
何度も確認したハズなのに、タイヤの回転方向が逆だ😭
慌てて外してまた嵌める
なんとか前輪も組み付け、全後輪共に最終確認し完了!
軽く試運転がてら、バイクショップに行って、タイヤ代払ってきまーす(*´︶`*)ノ