
rdsbtm
▼所有車種
-
- Ninja ZX-25R SE
Z900RS ファイナル 人生最後のバイク予定
ZX-25R SE 峠、ツーリング専用
ニンジャ250 2020 EX-250P コバルトライン専用
TW200改 225 DG09J フルカスタム 1/1プラモデル
ゼファー400x 火の玉 初めて所有バイク
所有したいバイク
旧車 Z1.750ss..CBX400.FⅡ.GS400E.FX
現行車 Z900RSSE.S1000RR
コロナも有りz900rsの存在に気づいて大型免許取得
20年ぶりの1983年式リターンライダーです。
大型取ってまさかの現行250SSにハマり
仕事のストレス解消スポーツ仕様
イジっては壊す?治す?
日記記録簿がてら投稿してますので
気にせず見ていただければ幸いです。
追記2025
家族仕事とひと段落し時間はあるが軍資金が
🏍️スポーツからツーリンググルメ仕様へ変更
気がむいたら更新をもっとうに😛







やっと25R復活!
長かった😭
2年も悩まされた原因がラピッドバイクのプリッパー本体のCP故障😱
燃調は合ってるのに日に日にコーナー時や段差、アクセル時の急なプリッピング突発的に出る症状
からの純正CPエラー表示お決まり
そして診断機でエラー解除
何度も繰り返したことやら
今考えればラピッドのメインCPとプリッパーは紐付けてるからどっちが異常出ればエラー拾って純正CPに異常検出する仕組み
今日久々に以前の快調仕様に復帰
開ければ開けるほど伸びていく(トルクは😭)
やる気にしてくれるシフトチェンジ
コーナー時ハンドルに添えなくていいストレス
久々にいつもの場所面白かった
逆にバイクが戻った分タイヤが😭
転がしタイヤのα14終了
GW気温も上がりそうだから
カップエボと13SP使い切って在庫処分決定
最後に20年以上昔かなりお世話になった
バイク屋さんがお客様で来店し覚えてくれて
カワサキだけど遊びにきなと言われバイクも治ったし顔出して当時の話題で大盛り上がり😆
当時のCBXとバブにはだいぶ無茶な修理引き受けてくれて何度も助けられた記憶しかない🤣
余裕できたら(出来ないと思うけど)
ハンターカブ買います笑
なぜか所有車はホンダ
バイクはカワサキな自分でした。
良い1日でした
これでGW 久々にzx25r解放して乗れそうです。
おしまい。