ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ピエール34+5月1日(水) 今週末は久しぶりの走行会)
  • ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ピエール34さんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

    5月1日(水)
    今週末は久しぶりの走行会参加に向けて前準備。

    今回は前から気になっていた滑る純正シートと
    意味をなしてないタンクグリップの見直し。

    滑るシートは生地の張り替え等検討したんですが
    色々調べると 才谷屋というメーカーから
    シートを交換するだけで取り付けできる
    レーシーなシートを発見。
    シートとシートクッションは別売りです。
    ちぃとお高いですがネットで購入。

    取り付けですが
    純正シートを外し台座を固定した後 ビス3本でシートを固定するタイプ。
    シートにはプラサフを吹いて脱脂後シートクッションを貼り付けました。
    剥がれることもなくしっかり貼り付いてます。

    台座の固定ですが
    通常のシートネジ穴2箇所に 
    前側のガソリンタンクを固定している所2箇所合計4箇所で固定します。

    前側は仮固定するとネジが3山ほどしかかからなく不安。
    また後ろ側のネジは使用できないため純正の使用は諦め
    前後ともステンボルトを調達。
    フロントM6×40mm 2本 リアM6×20mm 2本
    どちらも10mmの六角で固定。

    前側を固定する際 純正シート固定金具をとっても良かったんですが
    前のめりが嫌だったんで浮いてる箇所をゴムワッシャかまして
    そのまま使用しました。
    あとはビス3本でシートを固定して完成。

    お次はタンクパッド。
    ステップを上げてはいるものの
    このバイクのニーグリップ位置はタンクではなく
    その下側のサイドカウルの位置。
    そこへパッドを貼るべくAmazonで安い汎用(1390円)を購入。
    位置合わせてカットして貼り付け。

    エアフィルター掃除とエンジンオイルも交換して
    準備万端。
    明日は晴れそうなんでツナギ着て近くで練習したいですね。

    バイク買取相場