
T
▼所有車種
-
- GPZ900R Ninja
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。




GWのど真ん中ですが、Ninja君、絶賛お漏らし中!
今回のお漏らしはFフォーク。
38φの細っそい足にアンチノーズダイブ装着。そのアンチダイブ機構からお漏らし中。この年代は流行ったよね。80年代はノーズダイブが悪だった時代。
スズキはANDF、カワサキはAVDS。ヤマハとホンダはなんだっけ?
ちなみにAVDSはオートマティック・バリアブル・ダンピング・システムの略。けっしてAV大好きではありません。
フォークオイルとブレーキフルード両方を使ってノーズダイブを抑えよう、っていうややこしいシステムなので、どっちのオイルが漏れているのか判定しないと治しようがありません。
う〜ん、塗装が逝ってるのはブレーキフルードっぽいけど地面に垂れてるのはフォークオイルみたい。
こりゃシロートの手に負えないな‥、主治医にラブコールしましよ、、
個人的にこのゴテゴテとメカメカしい外観が好きなのでAVDSは残す方向なんだけど、 部品なんてないからAVDSはキャンセルかなぁ‥
だとしても、この見た目は残しておきたい(常人には理解不能)