ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+タイヤ交換で行き詰る 😭 アドバイスに)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

    タイヤ交換で行き詰る 😭

    アドバイスに従い、ストレートさんでタイヤレバーセットを買ってきて、なんとか雨が降り始めるまでにある程度の格好まで進められれば、と思い作業開始
    先ずは後輪からジャッキアップして取り外し、エアーを抜いて、ビードを何とか落とすところまでは辿り着いたのですが、奥側のビードがリムを超えてくれない 😭
    小型のバールとかを使っても全く外れてくれない
    悪戦苦闘で1時間頑張ったが、腰痛と暑さでギブアップ
    ストレートさんからの帰りに、近所の韓国家庭料理屋さんで、スンドゥブ食べたからか、作業中にかなり、汗が出た
    ちょうど雨がパラパラ☔️降り始めたので、とりあえず片付けて休憩

    3時頃に再度挑戦
    今度は作戦を変更し、タイヤレバーで押し下げている両側をハンマーで叩いてビードを少しづつリム超えさせることにした
    しかし、腰の痛みも有り、タイヤを動かないように押さえていても、どうしてもタイヤが転がろうとしてしまう
    15分位トライしたが、やはり外れず、嫁さんを職場に迎えに行かなくてはならないので、再度 中断し、帰宅してから再開

    タイヤが転がらないようにする方法が無いかと考え、アクスルシャフトを通し、パイプを差し込み、動かないように足で押さえながら、ビードをハンマーで叩いてリム超えにトライ
    コレが幸をそうしたのか、タイヤが根負けしたのか、少しづつリムを超え初めた!🤗
    あとは少しづつ位置を変えて全周抜いて取り外し完了

    タイヤの取り付けは、明日の仕事が早く終われば明日、終わらなければ、2日かな
    そうそう、BSのバトラックスですが、1つ驚いたのが、前後共にウエッジ型のパターンなのですが、前後でウエッジの向きが反対に組むようになっているのです
    普通ウェッジシェイプの場合、ウエットの水捌けを考えて回転方向側に狭い側、後ろ行くに従って広がる、ちょうど八の字のように組むのですが、このタイヤでは、逆向きに回転方向の矢印が書かれています
    後輪は今までのタイヤと同じ向きで矢印が書かれているのですけどね



    バイク買取相場