
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










カブ千里2024春
阿蘇ニュー草千里で開催されました。
寸前まで天気が怪しくヤキ⊂((・x・))⊃モキ
お天気好転したので長崎からハンターカブ4台で参加☀︎⋆꙳*.✭¨̮
朝6時の1番のフェリーに乗る為に4時ちょい過ぎに出発💨
いつもの調子で走ってたらもうフェリー乗り場の料金所開いてた。大きなバイクと違い思った以上に時間かかった。いつもなら手前のセブンで☕️タイムの時間の余裕あるのに🤣
フェリー乗り場には既に沢山のカブヌシたちが集合。前回の結の浜で会った方も並んで居られ早くもワクワク楽しい( ˆОˆ )♪
久しぶりにミルクロードから二重の峠、赤水、北登山道から米塚を通って頂上へ
ミーティング時間までには1時間程早くついたので噴火口まで行きミーティング会場へ
続々とカブヌシ達が集まってきて入口は両側から長蛇の列∑(°口°๑)
端から皆さんのカスタム拝見したりステッカー頂いたり。いや〜楽しい(≧∇≦)(*>∀<)ノ))★
今日は何台あつまるのだろー????????????
恐ろしい数😱
警察官の方々も来て阿蘇での死亡事故も多いので気をつけてね😇ってチラシ配り。
それよりも草千里駐車場無料にしてってお願い。
この料金所渋滞がダメだ🚗🚚🚓🚙
阿蘇市ここ何とかしてくれ😡💢
1時間程居てこれ以上多くなると出れそうにないのでそそくさと昼食場所産山へ向かいます。
やっぱり何キロも渋滞で登って来れず引き返す車も続出でしたよ〜😭