






ロードスターがドック入りしているため、ガレージがスカスカです。
ゴールデンウィークでこの状況だと、ろくでもない事をしてしまいます。「小人閑居して不善を成す」の良い例です笑笑
ガレージのウッドフロア化を画策!
インテリアの素材なので、1トンのクルマでは潰れる思ってたけど、試してみないと気が済まない。「電気製品など100キロを超すものもあり、若干凹む程度じゃないか、それより繋ぎ目が浮いて破損する方が心配」とのことで、コンクリートの平滑でない部分を埋める意味でも必要な合板を敷いてから施工をする事に。
コー◯ンホームセンターで、フローリングのパネルとベースに敷く5ミリ厚の合板を、工務店用の両面テープを購入。
義務である共用部分の掃除を終わらせてから、ガレージを念入りに掃除し,合板をテープでコンクリートに貼り付けます。
同様にパネルを貼り付けて一応の完成!
とりあえず1坪(3.3㎡)分で戻ってきたクルマを入れてみて、問題なければ全面施工、トラブったらシールタイプの木目シートに変更予定。
しかし1坪で1万円いコストなので、7坪で7万円かぁ…