
伊藤
▼所有車種
-
- XLR200R
宮城県仙台市在住免許大型二輪
下に息子が17歳の時に中型二輪免許とり
7年放置してたXLR125Rを動けるように整備
その後10年放置してたXLR200Rエンジンの腰上整備
上の息子は17歳で中型二輪取得。就職して千葉県に住んでて大型二輪免許取得、今はCB400SF(NC39)乗り
2025.7に下の息子と一緒に入校して大型二輪免許取得で子供全員が大型に。
2025.7に雨ざらしだったCB1300STを現状販売でゲット→整備→ユーザ車検で走れるようになりました。
今は、上の息子持ちの構造変更25万km4ナンバーのVOXY60をトランポにしてツーリング楽しもうとしてます










動くかどうかキャブ着けて試して見ます。
一発でかかりアイドリング良好、マフラーからは白煙出て無くて変な匂いも無いです
慣らしでアイドリングのままにしておくとブローバイからオイルの焼けた焦げ臭い匂い
音は金属音がします。エンジン止めてオイルゲージ開けると煙が、、
もしかしてコンロッド〜クランクの焼付き???
少しコンロッドガタがあったので心配してました
クランクCompは手に入らず、ここで終わりデス
初めての経験でしたので判断しづらいのですが、、
今回は勉強材料として良い教材という形になりました
新しいチェーンをまだ入れて無くて良かった
GWに息子と行く3人でのツーリングはお預けデス
XLR200Rの腰下が出るのを辛抱強く待つことにします
続く



