
伊藤
▼所有車種
-
- XLR200R
宮城県仙台市在住免許大型二輪
下に息子が17歳の時に中型二輪免許とり
7年放置してたXLR125Rを動けるように整備
その後10年放置してたXLR200Rエンジンの腰上整備
上の息子は17歳で中型二輪取得。就職して千葉県に住んでて大型二輪免許取得、今はCB400SF(NC39)乗り
2025.7に下の息子と一緒に入校して大型二輪免許取得で子供全員が大型に。
2025.7に雨ざらしだったCB1300STを現状販売でゲット→整備→ユーザ車検で走れるようになりました。
今は、上の息子持ちの構造変更25万km4ナンバーのVOXY60をトランポにしてツーリング楽しもうとしてます










10 年前に格安でゲットしたXLR200Rに着いていたエンジンを倉庫の隅っこから出して来ました。白煙、焼付き、クラッチ滑りの症状ありのボロエンジン。上の息子が学生時代XLR125Rv乗ってた時にこの車体からイロイロパーツを抜いていって卒業時にXLR125Rv全て処分し、XLR200Rはフレームとエンジンしかありません。
このエンジンを下の息子とボクの学習の為、部品入手可能な、腰上補修していきます
まずはピストン焼け付き、シリンダー傷のため交換デス
ピストンリングは
先にオイルリング(グネグネのリング端が上向き、ほかは摘んで端が上向きに歪む方を下、下向きに歪む方を上に入れた)
次に2ndリング、Topリングそれぞれのリングの切れっ端を120°になるようずらして入れました



