
springfirld
▼所有車種
-
- A100
なぜかスズキのバイクが寄ってくる体質らしく、鈴菌ファームだの菌床栽培だのと名誉だか不名誉だかわからないあだ名を賜ったりしております。最近はバイク歴10年未満のクセして自分より年上のボロっちくて安い小排気量に御執心。
〈バイク歴〉
ホンダ ズーマー
スズキ GSR400
スズキ DF200E
スズキ TS200R
スズキ TL1000R
スズキ F50スーパーフリー
スズキ グース350
スズキ A100
スズキ TL1000S
スズキ ハイ
スズキ バーディー50(BA42A 14インチになってからのやつ)
スズキ SV650S
スズキ ハイアップ
スズキ DR125S
スズキ RH250
スズキ バーディー50(BA41A 17インチのやつ)



昨日昼間に横型連中のギアオイルを交換しました。同年代の似た形のエンジンだけあっていじり方がほぼ同じです。
レベルゲージや確認窓はないですが、レベル穴とでも表現すればいいのかちっちゃいボルトが刺さっていてそこからオイルが出たら規定量というなんとも言えないステキな仕様です。
オイル量ですがA100がだいたい600ml、F50スーパーフリーが450mlくらいです。なお、このデータを参考にする人がいない模様。こういうボロいのはわからない人は手を出さないだろうし、乗ってる人はわかって乗ってる人でしょうし。そもそも乗ってる人見たことない(笑)。