
zucchini
▼所有車種
-
- CBR650R
2013~2015年にCBR250Rドリームカップに参戦。
過去のバイク歴は投稿をご覧ください。
走りも整備も好きです。
ソロツー、マスツー問わず走ってます。
【初見さんへ】直接お会いした方やコメント・メッセージなどでやり取りした方以外はフォローはしませんのであしからず。
ヤエーは友人・知人の方とはやりますが、知らない人へはやりません。基本人見知りなので笑










ご無沙汰してます😌
モトクルサボったというか…状況が状況だったのでね😓
またもや長文投稿になります事をお許しください🙇♂️💦
前回投稿した腎臓移植の入院・手術日から2ヶ月と19日が経ちました。
手術は無事に成功しまして、2月半ばには退院して、自宅療養で安静にしながら、週2ペースで東京の病院へ通院しておりました😊
山梨モトクルメンバーをはじめ、仲良くさせていただいてる方々、ご心配いただいた方々、ご連絡いただいた方々、フォローいただいてる方々、順調に回復してきております🙆♂️
入院中こっそりお見舞いに来ていただいた@51675 さん、@62621 さん、モトクルに投稿していただいた@82810 さん、あに〜さんの投稿にコメントいただいた@128535 さん、@33899 さん、@46032 さん、@122025 さん、@125675 さん
改めて、この場を借りてお礼を申し上げます😌
ここからは月毎の進捗を書いていこうと思います。
2月
生体腎移植という手術でお腹の右側を約25cm切ったのですが、傷口よりも中が痛くて、寝返りも打てず、動くのにも一苦労💦4月中旬までは睡眠時間が3時間未満と寝不足の日々を過ごしてました😓
免疫抑制剤を含む薬の量も1日26錠と、薬が食事かよ!ってくらい飲まされました😭免疫抑制剤を飲む関係で、食事も制限されてました😭
手術から7日が経過した時点で、体重が48kgまで減り、手術前の体重が55kgだったので、ホントに健康に向かってるの?モータースポーツは軽さが武器だからってパワーウエイトレシオ極めなくていいから!って思ってしまいました🥹3食ご飯やパンを大盛りにしてもらい、残さず完食だったんですが増えなかったのはおかしいですね🤔ちなみに病院食は普通に美味しかったですよ🙆♂️
入院中は病室階を歩くように言われたので、体から何本も管が出ており、それが繋がってる点滴棒を押しながら歩いたものの、背筋を伸ばせずに腰の曲がったおじいちゃん(まるで人類の進化の猿人)みたいな歩き方しかできず、ちゃんと歩けるようになるのか心配でした😭
退院前日にようやく猫背(人類の進化でいうラミダス原人)のような格好で歩けるようになり、同月16日には無事に退院🎉
退院後、真っ先にガレージのR1の現状確認、それから「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」に友達を半ば強引に誘って運転してもらい、体が痛いのに無理してこっそり観に行ったりしてました🤭
リハビリがてら、通院の足で自宅から駅の間を、シグナスで通ってました。久々にバイクに乗れてテンション⤴️⤴️⤴️🎶
慎重にライドするものの、道路の凹凸や段差を乗り越える度に激痛と右腹を切ってるので、右コーナーが曲がらないという状況でした😓
東京まで電車通院していたのですが、血液検査と免疫抑制剤の薬を飲む時間の関係で、始発の各停で行く羽目になり、運良く毎回座れたのですが、電車の振動により体へのダメージとお腹が緩くなる薬のせいで、新宿駅で緊急ピットインばかりしてました😱💦
歩くペースも人より遅く、新宿駅では通勤ラッシュ時間と重なり、私は完全にバックマーカー扱いで、人とぶつかり放題で、地獄絵図でした😭(まさにブルーフラッグを自らが振りたい思いでした💦)
そんな状況だったので通院と買い物以外ほぼ自宅から出ない生活で、完全にひきこもりで過去のモータースポーツを見まくってました🙄ニート?ナニソレ?笑
3月
3月も2月同様ひきこもりでした🙄
上旬には、背筋を伸ばしてまともに歩けるようになり、ようやく人になったと喜びました🤣
退院から1ヶ月半くらい経過して、痛みも少しずつ和らいできました👍
薬の1日の摂取量も多くて18錠までに減り、食事制限は変わらず😓けど中旬から病院が週1回のペースに変わりました🙆♂️担当医からも徐々に体を動かすように言われて、暖かくなってきた月末、マジェでコソ練しようとしたら、@36069 さんが山梨に来てたので、一緒に走って3時間くらいバイク談議で盛り上がりました😆
そんな中、シグナスXとレッツⅡを売却。
過去のそれぞれの思い出ですが、
レッツⅡは中華製ボアアップキットを組み、走行0kmで焼き付いたのには笑いました🤣
シグナスXは約11年間苦楽を共にしてきた旅の相棒だったので、ドナドナされてく姿は少し泣けました🥹
2台売却でガレージが広くなったので…
4月
新車のバイクを増車しました😊
ネタバレしてる方々もいらっしゃると思いますが、敢えてモザイクかけときました🤭笑
本日納車だったので、電車で向かってる途中、@73279 さんから連絡があり、私の地元で仕事へ来ているとの事で、お店から直接kuniさんのところへ向かいまして、新車お披露目と久々にモトクルトークで盛り上がりました😆🎶
またお会いできるのを楽しみにしてます😌
バイクですが、ECU書き換えは一切せず、吸排気系もいじらず、ツーリングメインで、頑張ってもらいます👍
部品は全て自分で取り付けるため自宅に山積みとなっておりました🤭2ヶ月間はほぼほぼ寝たきりで筋力がかなり落ちてるので、社会復帰のリハビリがてら体を動かしていこうと思ってます💪
完成までが楽しみです😊
長く所有したいので、1,000km慣らしもしっかりやらないとですね🤔💦
薬の1日の摂取量も12錠までに減り、体のほうはおかげさまで順調に回復してきており、4月後半から病院も2週に1回のペースに減りました👍
軽い運動もできており、リハビリがてら発電機のオイル交換をやったり、R1の壊れた部品も処分してガレージを広く使えるようにしたり✨
そしてR1ですが、修理の目処が大体ついてきたので、愛情をもってちゃんと直してます🥰
今後はサーキットメインで頑張ってもらいます!
まだ本調子じゃないのに、計画ばかりして、やりたい事がたくさんあって困ったもんです🤣
今後の予定ですが、5月に検査入院があったり、手術までの半年間お世話になった透析用のカテーテルの除去手術が6月にあります。いきなり県外ツーリングは難しいかもですが、徐々に復帰していこうと思ってます😊
こんな感じですが、私のバイクライフ2nd seasonいきなりピットからのスロースタートです😆👍