
アズサ
▼所有車種
-
- KDX200SR
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。





休日で執筆をしなければいけないが、せっかく買ったのでKDXを整備した。
とりあえずオイル類を交換補充してエンジンをかけてみたがかからず。小一時間がんばったがダメだった。
なんか爆発してないような感じなので、プラグを点検したが大丈夫そう。面倒そうなので嫌だったが、最後にキャブを外してみようとしたがなかなか外れない。エアクリーナーが邪魔して取れない。仕方なくキャブを斜めにしてフロート部だけ外してみたら、オイルがパンパンに入っていてこぼれた。
オイルを抜いて組み付け、エンジンをかけてみたらかかったが、アイドリングが高回転で落ちない。マニホールドにひびが入ってるので液体ガスケットを塗ってみたが変わらず。
一応エンジンがかかったんで一安心だが、キャブをみてもらいたいし、それに前輪がパンクしているのでバイク屋に押して行った。
キャブの調整をしてもらったら少し安定したが、液体ガスケットにひびが入っていて不安ではあるので、マニホールドとエアクリーナー、前後タイヤとチューブ、ブレーキパッドを換えてもらうことにし、預けてきた。