oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(oyajigag rider+広島県神石郡神石高原町 大矢山 明見神社)
  • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

    広島県神石郡神石高原町 大矢山 明見神社

    20日の土曜日に新見に行く途中に参拝した神社です。

    ゲード開けないと入れません、手順が書いてありますが、フックが固いし、余裕がなく、なかなか外せませんでした。

    神社としては、特に何か特色があるわけではないのですが、こんな狛犬は初めて見ました。

    まさか、お尻に何か差し込むの?

    ネットでは、煙突?松明とか指すのとか、書いてる方もいらっしゃいました。

    陶器の狛犬は、そこそこ見てますが、これって?

    陶器なので尻尾が一体化出来ないので、差し込むのかなと思ってますが、正解は?

    流石に、ここに花や榊をいけたりしないと思うし、松明とかさしたら黒い煤とか付くと思うが、それもない。いやいや、神様を守護する狛犬のおしりに、何かさすって絶対にない。

    もし、同じような狛犬を見られた方がいれば、コメント下さいませ。

    あと、本殿の裏手にミツバチの巣箱が置いてありました。本殿裏手に穴があり、ミツバチがいました。中にも巣があるのかも。参拝する際は、お気をつけ下さい。

    バイク買取相場