
エイニ
▼所有車種
-
- Ninja 1000SX
【今乗っているバイク】
ヤマハ グランドアクシス100 (平成14年式)
ホンダ グロム(令和5年9月~)
カワサキ Ninja1000SX 40th(令和6年2月24日~)
【歴代バイク】
スズキ RG50E(昭和57年頃)
ホンダ シャリー(昭和59年頃)
スズキ ハスラーTS250(昭和60年頃)
スズキ GSX250E(昭和60年)
ホンダ PCX150(平成27年~令和2年)
ホンダ NC750X(令和2年~令和3年)
ホンダ CB1300SB(令和3年9月~令和4年9月)
ホンダ CBR 250RR(令和4年2月~令和4年10月)
カワサキ NinjaZX-6R(令和4年10月~令和5年12月)
1966(昭和41)年12月製
免許は大型二輪、何故か大型二種も持ってます。
(仕事では使ってません)
運転することが好き(バイクも車も)
趣味 : 野球、スキー、ドラマ鑑賞










【パニア取り付け企画 最終章】
パニアつけるために幾度も構想を練って交換して来ましたが、ハイフラ現象 エンジンかけると作動しない 問題があり結局は純正に戻しましたが
どうしても下に長いベロが好きじゃないのでカットしていただきました!
リフレクターつけてなんとなくフェンダーレスっぽくなりました😅(無理やり言い聞かせ)
アクティブのウィンカー付きキットは、メーカーに電話して事象を説明したら、「抵抗増やせば正常に動くかも」とのこと🥵
サービスでもらえるかと思いきや「2000円」とか言って来たので「それなら結構です」とお断りしました。
購入先のAmazonにも連絡して返却 返金希望として送りました。
結果は返金OK🙆♀️ 一安心。
ということで今回何度も配線、最後にベロカットまで手伝っていただいた@46631 さんには感謝しかありません。ありがとうございました!
これで落ち着いて乗れるかな😁
パニアは27日 カワサキに取りに行って来ます!
あとはパニアのカラーリングですね。
@144420 さんの投稿を参照しながら検討します!
@69708 さん また相談させてください🙇♂️