
ノリック
▼所有車種
-
- Dio
2ストをこよなく愛する末端作業員……東北道での2度の焼き付きにより高速巡航用にとうとう4スト仕入れました。昔の中型並みの軽さです。……が2スト250の軽さと足つきには敵いません。大型はシート張り替え少しアンコ抜いてますが土踏まず付かないっす 泣 RGV250については情報交換もしたいと思ってます。よろしく?(*´?`*)??






特に昨年は体調不良でほとんどバイクいじってませんでした 暖かくなってきた事もあり お買い物DIO AF35のリフレッシュを致しました サボってテキトーに塗った白塗装もハゲハゲでしたし他の車両にキャブ使ってAmazonで買った汎用安物キャブ使ってましたが今ひとつでしたのでヤフオクで中古キャブを仕入れ 外装は7000円くらいの青の中華にしました 取り付けで多少隙間出来るのと何よりリヤウイング下になるサイドカウル左右の合わせ目が最悪にガタガタで ある程度部屋にあるうちからヤスっておきました 外しやすいものは外してインナーカウルもバンパー塗料で軽くふた拭きしていい感じの艶消しに 本気出すならエアクリーナーも塗ったり ホイールも綺麗にしたいところですがこいつはお買い物DIO君 沼にハマらないようにこの程度で済ませるのが吉と思ってます キャブと簡単な下準備のつもりが結局は夕方になる前にキャブ インナー塗装 外装加工取り付け終わらせてしまいました フロントブレーキマスターとミラー穴一体式も中華のはずでどうにもカウルが干渉するしミラー穴はつける事も出来ないほどズレてましたので数千円で買ったルーターで削りまくり繋がって一つの開口になってます ガンマ君の色に近いのでタッチアップ持っており削った縁はペタペタ塗っております
ちなみに始動時や少し走った時にアイドリング安定せずアイドリング放置は回転落ちてエンストする事からスロー下げかなり改善されました
ここ数年スクーターばかりになってます 笑 特に原付は1/1の大人のプラモデルですねえ〜 思ったように直せたりカスタム出来たら楽しい 早くガンマのスローも直さなきゃ もっさりしてたこのDIO君より低速は乗りづらいかも?こちらは沼と言っていいかもしれん キャブとエアクリの毎回の脱着けっこうだるいんよ すぐに挫ける (T ^ T)