
キムテツ
やっと自分の乗るべき単車が分かって来て、大病を克服しバイクライフを再び楽しもうって思う還暦現役ライダー。仕事も現役でも休みは自由。長野と東京の二拠点暮らしを開始。第三京浜保土ヶ谷PA、宮ヶ瀬、信州がホーム。
過去の愛車履歴:MB5、GT 50、CB250RS、スワニー50、バンバン125、CM250T、RM250、KX80、TY250J、RG250γ、XJ750E2、DT250M、VT250、CB750Fk2、FT500、ZL900、TDR250、XS250E、SX200R、セロー225、AX-1、ZRX1100、FLSTC1450、スカイウエイブ650、ピアジオリバティLE150、マジェスティ250、TW200、F650GS、VTR250、R1200RT、FZ8N、TS185、KTMSDR1290GT、PCX160、xl1200v.390duke
C400GT



久し振りに原付を購入。
バイクは排気量が小さいのも非常に面白い。
最初はヤフオク!でバンバン50を偶然見つけ
安いしこんなのもいいじゃんって軽い気持ち
で入札。ところが、よくある話だが落札10分前位からバンバンだけにバンバン値上がり。
結局僅差で競り負けてバンバンは諦めた。
その後又バンバンを探していたら、コレダ50
スクランブラー(存在を忘れていた)を発見。
スクランブラーはブームだし良いんじゃない。
でも、又競り負けたら嫌だなぁと思い、即決
物件を探したらあった。
写真を見る限り綺麗そうだし、業者出品
ゆえ説明にも不安要素はないと見た。
早朝だったので業者に問い合わせる事も
しないで所謂「賭け」だけど落札。
多少の事なら直せるしと言う事で。
幸いに引き取り場所はそう遠くないから
トランポで引き取りに行く。
実車を見たら大当たり🎯凹みは無し、小傷位。
エンジンは一発で異音は無し。
持ち帰り少し磨く。翌日によく見ると
キャブから微量だが漏れがある。キャブを
バラすにはパッキン類を確保してから
とダメ元で純正部品を探すと未だ出るでは
ないか‼️パッキンとゴム製パーツをストック。
キャブからの漏れはバラす事なく、AZの
ガソリン添加剤(洗浄)で止まる。多分、
フロートバルブに付着していたスラッジ
が溶けたのだろう。この添加剤はクルマでも使っているが効果抜群なんだよね。
後は山はあるけどヒビ割れたフロントタイヤを交換した位。早速宮ヶ瀬まで試運転。速くないけど十分走るし、寧ろ遅さを楽しめる。
ツーストの音は好みだし近場を彷徨くには
最高の相棒だ。
高校生時代にタイムスリップ出来る
タイムマシーンと思えばお手頃価格
だったかなぁ(笑)