
改め10&30
▼所有車種
-
- Ninja ZX-10R
1965のおっさんです。
勝手にフォローをさせていただきまーす。
活動範囲
神奈川、東京、千葉、茨城、栃木、山梨、静岡他
よろしゅー
【単車歴】
※普通自動二輪車未満は省略。
VFR400R NC24 '87 '87~ '89 没
CN250 MF-02 '15~'18 廃
CP250 SG21 '18~':23 譲渡
VFR400R NC30 '90 '90~'21 没
VFR400R NC30 '91 '21~起動中
ZX-10R ZXT02R '23 '23~ 起動中
【おまけ】
BP-5 2.0GT '05 '05~ 起動中

不具合編その3
社外品バックステップをストライカー→ベビーフェイスと変更をしましたが、オートクルーズコントロールスイッチの設定が難航しました。
取付時に基本とするものが有り、ブレーキ、オートクルーズコントロールの2基本が有りますが、ブレーキを基本とする場合、ブレーキスイッチの調整が出てきます。その微調整の調整範囲がとても狭く走行中の振動でもオートクルーズコントロール解除=オートクルーズコントロール不可となってしまいます。(社外品メーカーにより若干調整範囲が異なります。)
オートクルーズを基本とする場合は前者の様な細かい調整はほとんど無くブレーキスイッチ調整は簡易なものです。
当初、プラザスタッフはブレーキを基本として作業を進めていましたが、最終的にはオートクルーズコントロールを基本としました。
現段階では不具合はありませんが、クラッチからのオートクルーズコントロール解除ハーネスが断線した位ですかね🏍