
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










九州2ストミーティングのお茶会に参加しました~。
例年だと春の原付ミーティングが先なんですけど今年はなかったので。
これが今期初イベントになります。
場所は遠賀川源流公園です。
缶コーヒーをふるまって頂きまして。
ご馳走様でした!
かなりの台数が集まりましたが興奮し過ぎたせいで画像が少ない…(^-^;
っていうのもまさかのKR250が二台(笑)
事前情報もなかったので想定外でしたね~。
オーナーは私の子供達よりもお若い。
まだ乗り出して数ヶ月だそうです。
ほぼノーマルな車体は懐かしい(笑)
いろいろと変な箇所に手が入っているのは仕方ないですよね。
並べて頂き記念撮影も♪
なんだか以前から各種SNSもフォローしてもらっていた様でした。
TZRに跨がって2ストの面白さに目覚めたそうですが。
なぜにKR250なのか?
いばらの道が待っているというのに。
周りの方々にも言われるそうですが。
まあ一目惚れなら仕方ないですよね~(笑)
好きなバイクに乗るのが幸せです。
とりあえずKR250 独特な極端なキャブレターセッティングを居合わせた方に手直ししてもらってました。
私は手出しはしてませんけど。
たぶん帰り道で実感出来たんじゃないのかな?
LINE交換もしたので分からない事があれば多少は手助け出来るかと(笑)
お久しぶりの方々ともお会い出来て良かったです。
代表幹事はベルーガのサブタンクの情報公開とかしてました(笑)
明けて本日は雨天ですし皆さん行いが良かったみたい♪