
阪南にゃんだーフォーゲル部
還暦オーバーから前期高齢者へ。
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350、これで排気量制限が無い良い時代の免許制度でした。
あれから50年が経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。










春ツーリング、初日
GWのフライングかな
自宅大阪南部からゆっくり出発、目的地は先ず妻籠宿。
遠回りして長良川から木曽川の堤防を北へ
川の土手は信号が少なくて快適。
国道21、そして19号で妻籠宿。
そしてもう少し頑張って、大平宿まで行き、夕景の宿場町を楽しむ。時間止まってます😇
それから少し戻って大平峠で日没。そして峠はの東家でビバーク。
近くのキャンプ場はまだ冬季閉鎖や準備中。残念
初日の夜は鉄板のビールと冷凍餃子
締めは袋ラーメン
これやね
この峠は電波が悪く翌日のアップでした