
Hiroaki
▼所有車種
-
- CBR250RR
16歳の時に兄にもらったFZ400Rを秒で廃車にし、直ぐにNSR250Rを買って以来ずっとバイクに乗ってます(車にハマった数年間を除く)
20数年ぶりにサーキットに走りに行ったらハマってしまい、CBR600RRとCBR250RRでサーキットに行ってます。
年に10数回しか使わないにも関わらず、サーキットへのバイク搬送専用車として軽バンのサンバーを購入。
更に街車のCBR600RRとは別にサーキット専用のCBR600RRレースベースを増車。
家族から白い目で見られてるおっさんです。
無言フォローしたりしますがお許しを。


CBR250RRにガソリンキャッチタンクと二次エアーキャンセラーを取り付けました。
ガソリンキャッチタンクは左側のカウルを外すだけなので割と楽に取り付けできます。
もちろん下に垂れ流す仕様になっているゴムホースは経路を変えていい長さで切る必要はあります。
問題は購入したステーがトリックスターのスライダーと同じ場所のボルトを使うことです…
ちょっと無理やり気味にステーを取り付けました😅
二次エアーキャンセラーは左右のカウルだけでなくタンクを外して更にエアクリーナーボックスまで外す必要があるので、そこに辿り着くまでが結構面倒くさいです。
辿り着けば栓をするだけなので一瞬ですが😆
せっかくエアクリーナーボックスまで外したのでオイルキャッチタンクも取り付けたいところですが、専用のオイルキャッチタンクは高いので買うのやめました😇
レースだとレギュレーションで決まってれば必須ですが、スポーツ走行ならアンダートレー(下が開いてなくオイルなどを下に落とさない構造のアンダーカウル)を付ければ問題ないかと思います。
ヘッドライトを隠せるフロントゼッケンカバーとアンダートレーは注文してるけど納期3ヶ月とかなのでまだ先になりそう。