
chikotomie
2018年からリターン、G.ベルガーと生年月日同じが唯一の自慢です?ランニング大会でぶっつけ本番完走が趣味です。
高校生時代、RD50 高1~高3
20代半ば、DT125 24、5歳~26歳
20代半ば、XLR250R25歳~30歳
20代半ば、モトコンポ 25歳~28歳
59歳~2017年式CB400SB~現在
62歳〜96年式RVF〜、かなりメインで乗ってます。
納車されて2年で15.000km走りました。
族仕様、旧車仕様、爆音仕様、迷惑仕様はフォローお断り致します。
ランニング大会の脚として、毎月日帰りツーリングの脚として元気にエンジン回ってくれてます、感謝しか無いです。
2台持ちですが、NC42余り乗らなくてPC40か、SC57を代替しようか思案中です。でも、VTECの咆哮は忘れられなくて❗💦










先月24日、今年初のランニング大会、クロスカントリーなんですが参加しました🏃💦
毎年この霞ヶ城のお城🏯で開催するクロスカントリーを初レースにしています。
昨年はコロナ明けという事もあり、60歳以上は5.3kmしか参加出来ませんでしたが今年は8.2km参加出来ました🏃
相変わらずですが昨年年末のクロスカントリー大会以来3ヶ月以上NOトレ、NO練習、ぶっつけ本番でした、今回も❗
天気も良くて、しかしバイクのギアの入りが悪くて4速発進とか3速発進でそれには閉口しました💦😰💦
ローカル大会なので直ぐ近くにバイク置けました🏍️😀
規制が緩いのもローカルならでは✨
時間有りましたから1時間位アップしたら、逆に疲れました😰
スタートして最初だけは頑張って、後はドンドン抜かれて抜かれて、気が付いたら後ろのランナーの足音はピッチも正確、軽い足音🏃
後ろ振り返ったら何と❗スタッフさんで、当然市内陸上連盟のランナーさん、胸には最後尾のゼッケン😣💦
私が最後尾でした〜😹
まぁ特に気にもしないし、マイペースを維持、折り返し過ぎたら一人追い付いて何とかブービーです🙋
ゴール前の長い下り坂を膝を労わりながら下って何とか1時間位でゴール出来た~❗😰
公式タイムもギリギリ1時間⌚
まぁ、完走が一番の目標なのでとにかく完走出来て良かったし、ホッとしてます。
丁度2年前にRVF納車して参加、昨年は雨天で車🚗で来ましたが今年はRVFユーザー車検受けての参加、喜びもひとしおです😀🏍️
あれからランニング大会、日帰りツーリングで13.000km位走りました🏍️
この2年間でタイヤも交換したし、パンクにも遭遇、今年はノートラブルで参加、帰りも安全運転で帰るのを目標とします。
2回目の大会は14日の伊達市ももの里ロードレース、10kmです。前日に二本松市岳温泉で同級会です、深酒しないでそこそこ早く休んで早朝早く岳温泉出発して伊達市向かう予定です。