すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(すみれっこラブ+梅の花を見に・・・ 土曜日は雨でバイクに)
  • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

    梅の花を見に・・・
    土曜日は雨でバイクに乗れず終了。
    では日曜日は・・・10時過ぎには止むとの予報。
    それなら、止んでから走ろう。

    朝起きた時は、昨夜からの風雨がまだ止んでいなかった。
    9時を過ぎても音を立てて降っている。本当に止むのかな?
    ところが、10時過ぎると日が差してきた。
    最近の気象情報はすごいなと感心しつつ、少し路面が乾くのを待って11時半過ぎに出発。
    行先は、今が盛りの梅の花を見に、正月3日に行った佐布里池に決定。

    一度行った場所なのに、同じ道を通らず別の道を通りたくなってしまうのは悪い癖。
    大府市にある『あいち健康の森』から、前回は農道を通ったが、今回はK252をチョイス。
    思った通り住宅地を通る道だったが、新しい道を走れたから良しとしよう。

    北から池に近づくと、湖畔にある梅の館がよく見えてわかりやすい。
    駐車場は満車だったが、バイクは駐輪場へどうぞと入れてもらえた。
    梅まつりをやっていたので、正月と違ってすごい人ごみ。
    梅の花は、品種によって、つぼみだったり、満開だったり、散り始めていたり・・・。
    『佐布里梅(そうりうめ)』は、白梅より少しピンクがかった感じ。
    たくさんの親子連れ、ご夫婦などに混ざって池の周りを散策する。

    佐布里池は愛知用水の貯水池なので、ダムカードを配布している。
    ただし、配布場所は1キロほど離れた『水の館』。
    せっかくなので歩いて行ったが、春の陽気のため汗が出た。

    駐輪場へ戻るとバイクが増えていた。ツーリングに来る人がいるんだな。

    そのまま帰るのはもったいなかったので、気の向くまま知多半島を南下してみた。
    地図も見ずにカンで走っていると、だんだん風が強くなり、雲行きも怪しくなってきた。
    途中のコンビニで止まり、コーヒーブレイクしながらようやく地図を確認。
    本当は海辺まで行きたかったが、空模様と時間を見て引き返すことに。

    この時、偶然知多半島広域農道の横にいることがわかり、そのまま北上。
    半島西寄りの丘の上を走る気持ちの良い道で、あっという間に佐布里池まで戻れた。
    なんであんな大回りしたのかな・・・

    それにしても、気温が下がってくると聞いてはいたが、夏用グローブでは指先が冷たくなってきた。
    途中のコンビニに寄って、ネックウォーマーとインナーを付け、冬用グローブに換えた。
    と、そこで雨が落ちてきた。
    風で雲が流れてくるだけなので、合羽を着なくても大丈夫だろう。
    ポツポツと時折落ちる雨を受けながら、5時過ぎ無事に帰宅。
    今回も無事故無違反でした。

    走行距離 約120Km
    燃費 33.3Km/L(前回と併せて)
    本日のレギュラーガソリン 95円/L
     *来週から値上がりするとの予想です(^^;

    メイン写真は佐布里池湖畔の紅梅です

    バイク買取相場