TomTomさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(TomTom+2024/4/10 筑波山お花見ソロツー)
  • TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報
    TomTomさんが投稿したツーリング情報

    2024/4/10 筑波山お花見ソロツーリング⑤

    つくば道。

    「日本道百選」にも選ばれており、徳川三代将軍家光の時代に筑波山の参詣道として開設されたそうで、現在でも道標や土蔵造りの家並みなど江戸時代の面影を感じさせる風景が残っているとのこと。これもYouTubeで知りました。

    実際に走ってみると、次第に道が狭くなり、登るにしたがって坂が急になっていきました。
    特に鳥居の下をくぐってからは激坂で、決して途中で停まらないよう気をつけながら登りました。
    なので、足つきが良くなく重いバイクで走るのはお勧めしません。

    つくば道の最後は階段になっているので、上の道に出るには途中を左折しなければなりませんが、直進した先に古い郵便局跡があるので、敢えて直進し、そこで休憩。
    道標の手前のつくばの地酒近江屋酒店で買っておいた北条米スクリーム・春限定さくら味をいただきました。北条米スクリームはツーリングマップにも載っていて、お米が練り込まれているユニークなアイスで、もっちりとした食感が楽しめました。

    9、10枚目は上の道に出るため、一度引き返して左折した先の急坂です。江戸時代の面影のある白壁の塀が目に止まり、写真を撮る撮りましたが、この先は一段と急になった坂が続き、慎重に走りました。

    なお、つくば道はいわゆる険道とは違い、生活道路ですので、住民の方の迷惑にならないよう、気をつけて走りたいものですね。

    バイク買取相場