
Hiroaki
▼所有車種
-
- CBR250RR
16歳の時に兄にもらったFZ400Rを秒で廃車にし、直ぐにNSR250Rを買って以来ずっとバイクに乗ってます(車にハマった数年間を除く)
20数年ぶりにサーキットに走りに行ったらハマってしまい、CBR600RRとCBR250RRでサーキットに行ってます。
年に10数回しか使わないにも関わらず、サーキットへのバイク搬送専用車として軽バンのサンバーを購入。
更に街車のCBR600RRとは別にサーキット専用のCBR600RRレースベースを増車。
家族から白い目で見られてるおっさんです。
無言フォローしたりしますがお許しを。


CBR250RRにAGRASのスタンドフックを取り付けました。
CBR250RRはRRを名前に持つスポーツバイクをうたっておきながらスタンドフック用のネジ穴がスイングアームにありません😭
HRCとしては、スタンドフックが必要ならネジ穴切ったパーツをスイングアームに溶接しろ、ということみたいです。
スタンドフック用の穴がないので、リアスタンド側をL受けに変えて使ってましたが、V受けからL受けに変えるのも面倒だし、そもそもL受けでリア上げるのが面倒なのでV受けにできるパーツを取り付けました。
(タイヤウォーマー巻くたびに面倒臭いことするの嫌!)
このAGRASのスタンドフックは結構高いです😱
自分でアルゴン溶接できたらスイングアームにネジ穴を溶接するんですが…
そもそもRRを名乗るのならスタンドフック用の穴くらいメーカーが最初から溶接して売ってくれよって話です😩