
takupapa
▼所有車種
-
- ESTRELLA/RS/Custom
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??






本日、4月7日。めでたくエストレヤくんが納車されました(納車しましたではない)。赤男爵さんでお世話になるのも、これで3台目。けして、J魂兄弟達ではありません。ほんとにフルカウルのレプリカ(あまり新しい子は関心がもてません。デイトナくんも10年落ちなので古い子にしとこ😆)がタイプのワタシが、シングルのバイクに乗る日がくるなんて(え? 赤🐒くんはどうなんだって? あの子は小さいからカウント外でお願いします🙇)。まあ、セパハン(ちと絞りが少なめ😭)にバックステップと、ポジションだけはタイプだったので、乗ってしまえば(動かなければ、+エンジンサウンドを聴かなければ)レプリカみたいなもんです🤣 で、走り出しました。感想としては…
①まぁ、遅い🤣🤣 当然わかっていた事ですが、スピード感は、まぁありません。チャリンコに抜かれそうな錯覚に陥りますな。
②だがしかし、それが良い🥹🥹 音も伝わる振動も、視界を流れる景色のスピード感も、全てが癒しです。あ、スピードメーターが、かなりいい加減で、70キロも出ていないのに、メーターがおよそ100キロを指す瞬間がありました(デイトナ製のフロントライト埋め込みメーターです)。針はブレブレ。でも、それが良い🆗
③脚がベタベタ。170センチに満たず、超日本人体型(つまり、超ロングな🦵)のワタシでもベッタベタ。安心感の塊です。
④と、なると🍥、そもそも奥さんとのタンデムが主目的のマシンとしては、まさに👌👌 ゆっくり景色を堪能しながら走ることこそ、このバイクの本質。もう、楽しみしかありません😊
そもそもスピードは出さんのだから、こいつで生涯いいのかも。この後シートは(基本)ロングシートをつけることにして、ミラーを替えれば出来上がりです。車庫はギュウギュウですが、その分夢と理想が詰まっています。さ、今年はまた新たなステージが待っていますよー😆😆